ホーム > 地域共創センター > 地域教育活動

地域論

 下関市立大学では毎年、学生に対する地域論の授業を市民の皆様に開放しています。平成20年度秋学期は、下記のように10月3日から1月30日まで14回にわたり講義を行います。

とき: 10月3日,10日,17日,24日,11月7日,14日,21日,28日,12月5日,12日,19日,1月9日,23日,30日
毎週金曜日5時限 午後4時30分~6時00分
場所: 下関市立大学 B講義棟3階 233教室 223教室 (教室を変更しました)

 市民の皆様どなたでも自由に参加できます(申込不要、受講料無料)。

科目名
地域論
配当年次
24年次
開講学期

2時間
2単位
講義のねらい

 「地域」とは、なんであろうか。今日の世界では、さまざまな問題(地域問題)が深刻化し、それらは紛争に拡大、尖鋭化しているとも言える。
 本講義は、世界の地域紛争、とくに中東を根源とする「地域問題」に焦点をあてて解説し、「地域」とは、なんであるのかを考えてみたい。

主たる授業計画(シラバス)
  1. 「地域」とは
  2. 地域問題の発生の要因
  3. 中東における紛争の発生
  4. その拡大要因
  5. 民族と「地域」
  6. 「イスラム」と地域問題
  7. 近年の戦争と「地域」
  8. 資源の空間的配分と「地域」
  9. まとめ
成績評価等

定期試験を中心に、レポート、出席などを加味する。
※市民の方は試験及び成績評価はありません。

教科書・参考書

プリントを配布する。

皆様方のご参加をお待ちしております。来学には公共交通機関をご利用ください。
講義の日時やテーマなどについては、変更になる場合があります。最新の情報は、本学ホームページでご確認ください。