派遣留学とは
派遣留学とは、1学期間(1セメスター)~1年間(2セメスター)、本学に在籍したまま海外の協定校へ留学することです。この留学期間は4年間の修業年限に含まれます。
また、派遣先大学で修得した単位は、帰国後所定の手続きを経て本学の授業科目に単位認定されます。募集期間等については、以下のとおりです。(表1および表2をご参照ください)
なお、各大学への派遣留学に申請するためには、必要資格や語学レベル等の条件があります。
詳細については、国際交流センターへお問い合わせください。
派遣学生の決定時期および応募資格など
(1)派遣学生の決定
1.第一期派遣学生決定
- 募集期間:10月1日~11月20日
- 選抜試験の時期:11月20日~12月5日(筆記試験及び面接試験)
- 派遣学生の決定:12月第4週
(表1)
国名 | 中国 | 台湾 | アメリカ | トルコ | ドイツ | カナダ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北京大学 | 青島大学 | 銘傳大学 | ロス・ メダノス・ カレッジ (LMC) |
ボアジチ大学 | ルートヴィヒスハーフェン経済大学 (LUAS) |
アルゴマ大学 | |
派遣 期間 |
9月~翌年8月 | 8月~ 翌年7月 |
9月~ 翌年8月 |
9月~ 翌年8月 |
5月~翌年3月 9月~翌年8月 |
||
1学期間(1セメスター)のみの申請も可能ですが、1年間を希望する学生が優先になります。 | |||||||
募集 人数 |
2名程度 | 5名以内 | 3名以内 | 4名以内 | 2名以内 | 2名以内 | 4名以内 |
選抜 試験 |
筆記試験及び面接試験 | 面接試験 | |||||
必要 資格 |
中国語検定 3級 |
中国語検定4級 | 英語検定2級 TOEFLiBT 54点 |
TOEFLiBT 79点 IELTS 6.5点 |
TOEFLiBT 70点 TOEIC 650点 IELTS 5.5点 |
TOEFLiBT 79点 IELTS 6.0点 |
|
授業料 納付先 |
北京大学 (下関市立大学の授業料は免除) |
下関市立大学 | LMC (下関市立大学の授業料は免除) |
下関市立大学 | アルゴマ大学 (下関市立大学の授業料は免除) |
2.第二期派遣学生の決定
- 募集期間:4月1日~5月20日
- 選抜試験の時期:5月20日~6月5日(筆記試験及び面接試験)
- 派遣学生の決定:6月第4週
※2018年度の募集期間は4月1日~5月21日(月)13時です。
(表2)
国名 | 韓国 | オーストラリア | ||
---|---|---|---|---|
東義大学校 | 木浦大学校 | クイーンズランド大学 | グリフィス大学 | |
派遣 期間 |
3月~翌年2月 | 2月~翌年1月 | ||
1学期間(1セメスター)のみの申請も可能ですが、1年間を希望する学生が優先になります。 | ||||
募集 人数 |
各2名以内 | 各2名程度 | ||
選抜 試験 |
書類選考、筆記試験及び面接試験 | 書類選考及び面接試験 | ||
必要 資格 |
無 | TOEFLiBT 76点 IELTS 6.0点 |
TOEFLiBT 71点 IELTS 6.0点 |
|
授業料 納入先 |
下関市立大学 | 下関市立大学 | グリフィス大学 |
(2)派遣留学の申請方法
申請期日までに、以下の書類を国際交流センターに提出
- 派遣学生申請書(○英語 ○中国語 ○朝鮮語)
- 派遣学生応募の理由書(800字以内)
- 自己推薦文(400字以内)
- 必要な語学レベルを証明する書類
(申請時は資格試験の受験票で仮受付が可能です。ただし、面接試験までに結果通知書の提出が必要です。)
※派遣留学生に決まったら、こちらのページを参照してください。
【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
学務グループ 国際交流センター
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-254-8693 / FAX.083-252-8099
【Contact Address】
International Exchange Center
Shimonoseki City University
2-1-1 Daigaku-cho,Shimonoseki,Yamaguchi
751-8510 Japan
TEL.+81-83-254-8693 / FAX.+81-83-252-8099
E-Mail.international@shimonoseki-cu.ac.jp