• LINE
  • facebook
  • Youtube

TextSize

Language

TextSize

Language

教員情報(学位及び業績)

教員詳細

佐々木 実

SASAKI Minoru

所属
教養教職機構
職位
准教授
役職

研究者情報

専門分野

宇宙物理学、地学教育、コンピュータ利用教育

担当科目

コンピュータ実習Ⅰ・Ⅱ、自然の法則、地球と自然、プログラミングⅠ・Ⅱ、基礎演習

学歴

1982. 3 北海道大学理学部物理学科卒業
1984. 3 京都大学大学院理学研究科宇宙物理学専攻修士課程修了
1990. 3 京都大学大学院理学研究科宇宙物理学専攻博士課程単位取得退学

取得学位

理学博士

所属学会

日本天文学会、国際天文学連合、情報処理学会、コンピュータ利用教育協議会

研究キーワード

現在の研究テーマ

「宇宙物理学・系外銀河の観測」
銀河の観測的研究:
特にマゼラン型不規則銀河および活動銀河の構造と星生成活動の観測的研究。 観測波長域は主として光学・近赤外域。
3次元分光器の設計と開発:
マイクロレンズアレイ多瞳分光を用いた分光器の設計と開発。

主な研究実績・活動

・"Molecular cloud complexes in the Magellanic irregular galaxy NGC 4449" Sasaki et al. 1990, Publications of the Astronomical Society of Japan
・"Optical spectra of the supernova 1994I in M51 around the maximum light phase" Sasaki et al. 1994, Publications of the Astronomical Society of Japan
・"Emission Line Velocity Field of the Magellanic Irregular Galaxy NGC 4449" Sasaki et al. 1997, Dwarf Galaxies: Probes for Galaxy Formation and Evolution
・"Kyoto tridimensional spectrograph II: progress", Sugai et al. 2000, Proc. SPIE
・"A Study of the Distribution of Star-forming Regions in Luminous Infrared Galaxies by Means of Halpha Imaging Observations", Hattori et al. 2004, The Astronomical Journal
・"Subarcsecond Structure and Velocity Field of Optical Line-emitting Gas in NGC 1052", Sugai et al. 2005, The Astrophysical Journal

授業・ゼミ

私のゼミ

私の基礎演習では、環境問題をテーマに、図書館やインターネットを利用した資料の探し方を学びながら、調べたことを発表し、レポートにまとめる練習をします。発表は個人やグループを単位におこないます。

その他

メールアドレス

関連リンク