ホーム > 教育・学生生活 > 奨学金 > 奨学金を申し込む前に

奨学金
日本学生支援機構奨学金
その他の奨学金制度

奨学金を申し込む前に

 奨学金は、意欲と能力のある学生の皆さんが、経済的理由により学業をあきらめることなく、自立して、自らの意思と責任により、夢を追い求められるよう応援するためにあります。

STEP1:
 家庭の経済状況を把握する ~1ヵ月、1年間にどの程度必要なのか~

 まずは、大学生活を想定し、月々もしくは年間の収入と支出を計算しましょう。



経済状況例

 収入と支出を照らし合わせたうえで、本当に必要な金額を算出しましょう。もちろん、奨学金は大学卒業後に返還の義務があり、その義務を負うのはあなた自身です。あくまで、収支の差を補う程度の金額に留めておきましょう。

STEP2:
 奨学金の種類を把握する ~自分に合った奨学金を見つける~

 奨学金は、大きく分けると「給付型」と「貸与型」があります。「給付型」奨学金は原則として返還の義務がありません(返還が必要になる場合もあります)。それに対し、「貸与型」奨学金は、大学卒業(貸与終了)と同時に返還の義務が生じ、一定の期間をかけて返還していきます。「貸与型」はさらに無利子タイプと有利子タイプに分類されます。給付型は実施している団体が少ないうえに、審査が厳しいのが現状です。
 奨学金制度を実施している団体は、大きく分けると「日本学生支援機構」「地方公共団体」「民間奨学団体」があります。国の奨学金事業である「日本学生支援機構」は、日本で最も多く利用されている奨学金です。対して、「地方公共団体」「民間奨学団体」の奨学金は、無利子や給付型が目立ちますが、採用人数が少ない傾向にあります。
 各団体によって、返還や利子の有無、貸与月額がそれぞれ異なります。各団体の特徴を調べ、自分の希望にあった奨学金を見つけましょう。

説明図

【国の高等教育の修学支援新制度の詳細について】
 詳しくはこちら (文科特設HP)
 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
QR
【奨学金制度について】詳しくはこちら(日本学生支援機構奨学金HP)
 http://www.jasso.go.jp/shogakukin/index.html
QR
【進学資金シミュレーター】
 支援対象となるかどうかは、日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」の、
 「奨学金選択シミュレーション」よりご確認ください。
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
QR

STEP3:
 申込み方法を把握する  ~必要書類を揃える~

 申込む前に、募集要項等を熟読し、以下の項目を確認してください。


1.各団体の定める出願資格、成績・家計基準等を満たしているか。
    地方公共団体等の奨学金は各市町村の出身者に限定していることが多く、年齢制限を設けている場合もあります。
2.募集時期(締切)はいつか。
    4~5月が多いですが、大学入学前に行う団体もあります。
3.出願手続きはどこで行うのか。
    基本的には各団体の窓口にて行うものが多いですが、大学にて行うものもあります。
4.必要書類はなにか。
    各団体によって提出する書類が異なります。取り寄せるのに時間がかかる書類(収入証明等)もありますので、早めの準備を心掛けてください。

 以上の点に留意したうえで、必要書類を不備なく揃えて、期限までに申込みましょう。


【お問い合わせ先】
 公立大学法人下関市立大学
 学務部学生支援課
 〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
 TEL.083-252-0289
 E-Mail.gakusei@shimonoseki-cu.ac.jp