トピックス
共同自主研究発表会を開催しました
2022年7月22日(金)に2022年度春学期 共同自主研究中間発表会を実施しました。
「共同自主研究」とは学生が自分でテーマを決め教員の指導を受けながら研究を進めていくものです。春学期は「韓国の国民性に日本が与えた影響」、「下関市における選挙啓発活動を通じた有権者の意識調査」の2つの研究が進められ、現地で調査した結果や資料をもとに発表が行われました。発表後は、質疑応答の時間も設けられて有意義な時間となりました。
この中間発表で、学生達がグループでの調査・研究に熱心に取り組んでいる様子が伝わり、とても興味深いものでした。
今回の自主的な研究で得た知識と経験を今後の活動に活かしてもらいたいと思います。
秋学期も実施予定ですので、興味のある人はぜひ取り組んでみてください。
[掲載日:2022.7.28]
【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
学務部教務課
TEL. 083-252‐0289 / FAX. 083-252-8099
お知らせ
2021年度下関市立大学院「修士論文研究発表会」
下関市立大学大学院では、今年度修了予定者の修士論文研究発表会を開催します。
一般市民の皆様にも、奮ってご参加いただければと思います。
- 日時
2022年2月8日(火) 13:30~15:30 ※途中入退室可能
- 実施方法
Web会議サービス「Zoom」
- 申込方法
下記メールフォームよりお申込みください。
申込メールフォーム
※件名は変えずに、本文に表示される必要事項をご入力のうえ、送信してください。
※メールフォームが起動しない場合は、下記事項をご入力のうえ、「kyomu@shimonoseki-cu.ac.jp」宛てにメールしてください。
【件名】大学院発表会参加希望
【本文】①氏名、②電話番号、③所属(任意)、④学籍番号(本学の学生の場合は学籍番号)
- 申込期限
2022年2月4日(金)17:00
※2月7日中に、アクセス情報等を申請されたメールアドレス宛にお知らせします。
[掲載日:2021.12.27]
【お問い合わせ先】
下関市立大学
学務部教務課
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-252-0289 / FAX.083-252-8099
お知らせ
オープンキャンパス2021の開催について(来学型・事前予約制)
お知らせ
6月以降の進学説明会参加について(延期あり)
お知らせ
高校教員対象入試説明会について(動画配信)
お知らせ
インターネット出願について(受験生向けポータルサイトのご案内)
お知らせ
2022年度下関市立大学入学者選抜の変更について〔外国人留学生選抜・渡日生(外国人生徒)特別選抜〕
お知らせ
4月からの進学説明会参加予定表を掲載しました
お知らせ
オンライン個別相談について
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験の追加合格について(終了)
お知らせ
2022年度学校推薦型選抜における高校推薦人員について
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(一般選抜公立大学中期日程)の合格発表
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(一般選抜公立大学中期日程)の合格発表について(予告)
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(一般選抜前期日程)の合格発表
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(一般選抜前期日程)の合格発表について(予告)
お知らせ
2021年度下関市立大学特別支援教育特別専攻科入学試験の合格発表
お知らせ
一般選抜(前期日程・公立大学中期日程)確定志願者数を掲載しました
お知らせ
2月25日・3月8日の入学試験を受験する方へ(受験上の注意)
お知らせ
【一般選抜】定員に達した試験場について(前期:広島、大阪、福岡試験場/中期:高松試験場)
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(外国人留学生選抜)の合格発表
お知らせ
一般選抜(前期日程・公立大学中期日程)の出願について
お知らせ
大学入学共通テストを本学で受験する方へ
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(外国人留学生選抜)の合格発表について(予告)
お知らせ
2021年度下関市立大学入学試験(学校推薦型選抜・第3年次編入学)の合格発表
お知らせ
12月19日の入学試験を受験する方へ(受験上の注意)
お知らせ
外国人留学生選抜・特別選抜(渡日生)の出願受付が始まりました
お知らせ
11月28日の入学試験を受験する方へ(受験上の注意)
お知らせ
学校推薦型選抜・特別選抜(社会人・帰国子女)の出願受付が始まりました
お知らせ
【受験生の皆さんへ】個別相談のご案内
お知らせ
第3年次編入学試験の出願受付が始まりました
お知らせ
2021年度入試「学生募集要項」「インターネット出願ガイド」「インターネット出願下書き用紙」「出願書類様式」を掲載しました
お知らせ
2021年度下関市立大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮について
お知らせ
2021年度入学者選抜要項を掲載しました
お知らせ
【受験生の皆さんへ】オンライン個別相談の期間を延長しました
お知らせ
【受験生の皆さんへ】7月以降の進学説明会参加予定表を掲載しました
お知らせ
高校教員対象下関市立大学入試説明会について(特設ページのご案内)
お知らせ
オープンキャンパス2020の開催中止について
お知らせ
【受験生の皆さんへ】オンライン個別相談について
お知らせ
高校教員対象下関市立大学入試説明会について(オンライン開催)
お知らせ
2020年度入学者選抜要項を掲載しました
お知らせ
2021年度下関市立大学入学者選抜について(予告)【第3報:渡日生(外国人生徒)特別選抜の実施について】
お知らせ
〔学生のみなさんへ〕試験実施に伴う入構制限のお知らせ
お知らせ
「一般選抜(前期日程・公立大学中期日程)に関するQ&A」を掲載しました
お知らせ
大学入試センター試験を本学で受験する方へ
お知らせ
大学入試センター試験実施に伴う入構制限について(1/18-20)
お知らせ
「大学入学共通テスト導入に向けた平成30年度試行調査(プレテスト)」「本学入学試験」の実施に伴う入構制限のお知らせ
お知らせ
9月30日のオープンキャンパスは予定通り開催いたします
9月30日(日)のオープンキャンパスは、予定通り開催いたします。
参加を予定されている方は、今後の気象情報や交通情報をご確認のうえ、安全を最優先に、参加の可否を含めご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
[掲載日:2018.9.28]
【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
学務グループ入試班
TEL&FAX. 083-254-8611(入試班直通)
トピックス
8月のオープンキャンパスを開催しました。
平成26年8月10日(日)に今年度2回目のオープンキャンパスを開催しました。
台風11号の影響が心配されましたが、多くの高校生や保護者の方にお越しいただきました。遠くは富山県や鹿児島県からの参加もありました。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
吉津学長の挨拶から全体説明が始まりましたが、多くの参加者で本学の一番大きい教室も満席となりました。真剣な表情で耳を傾け、メモをとる高校生の姿が印象的でした。
今回の模擬講義は、経済学科は米田昇平教授の「経済学を学ぶ意義とは何だろう」、国際商学科は萩原久美子教授の「経営学はお金儲けの学問ですか?」、公共マネジメント学科は桐原隆弘教授の「都市の比較文化論-タウト、和辻と公共性」でした。普段の高校の授業とは異なる雰囲気を味わっていただけたかと思います。
今年も在学生がオープンキャンパスを盛り上げてくれました。会場設営などの準備から、学内ツアーや茶道部によるお茶会、アカペラサークルのライブなど各種イベントの実施まで、雨に濡れながらも一生懸命頑張ってくれました。全体説明の司会も放送部の学生が務めてくれました。
今年度のオリジナルグッズは「消しゴム付き修正テープ」でした。高校生だけでなく保護者の方々にも喜んでいただけたようでした。学校や職場などで是非ご活用ください。
次回のオープンキャンパスは9月27日(土)です。時間が短くなり、入試説明に特化したものとなる予定です。詳細は近日中にホームページにてお知らせいたします。
-
-
全体説明
-
-
模擬講義:経済学科
-
-
小論文対策講座
-
-
学生ブース
-
-
消しゴム付き修正テープ
-
-
在学生と相談
-
-
茶道部:お茶会
-
-
学生ライブ - Acappe * Love -
-
-
学生と教職員が協力して行いました!
[掲載日:2014.8.11]
【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
学務グループ入試班
TEL. 083-254-8611 / FAX. 083-254-8611(直通)
お知らせ
「進学説明会・相談会のご案内」を更新しました