総務課 のすべての投稿

トピックス

下関市立大学データサイエンス学部棟(D棟)竣工式を執り行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年3月25日(月)、下関市立大学内において、学部の新設に伴い完成したデータサイエンス学部棟(D棟)の竣工式を下関市との共催にて執り行いました。
 式では、前田下関市長及び本法人山村理事長の挨拶の後、香川下関市議会議長より来賓祝辞がありました。

 4月には、学部第一期生が入学し、講義や研究の多くをこの新しい学び舎で過ごすことになります。

 

 

[掲載日:2024.3.28]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

第59回下関市立大学卒業証書・学位記授与式を挙行しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年3月25日(月)、SDS下関ドライビングアリーナ(体育館)において、第59回卒業証書・学位記授与式を挙行し、経済学科187名、国際商学科187名、公共マネジメント学科67名、経済学研究科11名の合計452名に学位が授与されました。
 
 式では、韓学長の告辞や前田下関市長の来賓祝辞に、国際商学科の茨木美穂さんが卒業生代表謝辞を述べました。
 
 本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

[掲載日:2024.3.28]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

第63回下関市立大学入学式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

下関市立大学データサイエンス学部棟(D棟)竣工式の開催について

このエントリーをはてなブックマークに追加

下関市立大学データサイエンス学部棟の完成を祝し、下記のとおり竣工式を挙行いたしますのでお知らせします。

           記

日時  2024年3月25日(月)午前10時

場所  下関市立大学 データサイエンス学部棟(D棟)

主催  下関市、公立大学法人下関市立大学

                              
                                 以上

[掲載日:2024.3.21]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第59回卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

第59回卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

           記

日時  2024年3月25日(月)午前11時

会場  SDS下関ドライビングアリーナ(体育館)

備考  (1)関係の方は、午前10時45分までに会場にお入りください。

    (2)大学構内には利用できる駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
     また、当日は大学付近の交通渋滞が予想されますので、お時間に余裕をもってご来場ください。

                              
                                 以上

 

[掲載日:2024.3.7]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立入禁止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年2月17日(土)、同18日(日)は、本館Ⅰ棟及びⅡ棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また効率的な作業の実施のため、本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急時の連絡先 083-252-0288

 

 

[掲載日:2024.2.1]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

 

トピックス

イアン・マッケイ駐日カナダ大使講演会を開催しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年1月25日(木)に、下関市立大学B講義棟303教室において、イアン・マッケイ駐日カナダ大使による講演会が開催されました。本講演会は、下関中央ロータリークラブが主催、下関西ロータリークラブと本学が共催となり実現したものです。

 イアン・マッケイ駐日カナダ大使は高校生時代に、国際ロータリーが支援する留学プログラムで、旧下関第一高校(下関中等教育学校)へ留学されていました。講演会では、その当時の思い出をスライドを交えて語り、また大使として日本に赴任されてからの出来事や、多岐にわたる日本とカナダとのつながり、またその重要性について多く語っていただきました。
 大使との質疑応答の時間では、本学学生、市民の方をはじめ、他大学の学生からの様々な質問にとても丁寧にお答えいただきました。

  講演会には、学内外から多くのご来場をいただき、大変盛会のうちに終了いたしました。

 

 

[掲載日:2024.1.29]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

入谷一成客員教授称号授与式及び記念講義を実施しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年1月17日(水)本学において、今年度より客員教授にお招きした、関光汽船株式会社 代表取締役社長 入谷一成 氏の客員教授称号授与式及び記念講義を実施しました。

 称号授与式では、韓学長から「物流に興味を持つ学生に入谷先生の経験を知ってもらえる大変貴重な機会となります、本学の学生をよろしくお願いします。」との挨拶に続き、山村理事長からは「入谷先生は日本の海運を代表するお一人であり、本学の『海峡の英知。未来へそして世界へ。』とのキャッチコピーとまさに一致します。このたびは快く客員教授をお引き受けいただきありがとうございます。」と感謝の言葉が述べられました。

 記念講義では、本学授業科目であるキャリアデザインBの授業内で「フェリー輸送で取り組む物流改革~物流2024年問題対策~」をテーマとしてご講義いただき、学生達は熱心に耳を傾けていました。

 

 

[掲載日:2024.1.24]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部人事課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

椋梨敬介客員教授称号授与式及び記念講義を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2023年11月15日(水)本学において、今年度より客員教授にお招きした、株式会社山口フィナンシャルグループ代表取締役社長CEO椋梨敬介氏の客員教授称号授与式及び記念講義を実施しました。

 称号授与式では、韓学長から椋梨社長に客員教授の称号が授与され、山村理事長からは「地銀の雄と言わる山口フィナンシャルグループの椋梨社長に本学の客員教授をお引き受けいただき大変感謝しています。」と感謝の言葉が述べられました。

 記念講義では、本学授業科目である金融論Ⅱの授業内で「銀行経営と山口フィナンシャルグループの戦略」をテーマとしてご講義いただき、学生達は熱心に耳を傾けていました。

 

 

 

[掲載日:2024.1.24]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部人事課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

下関市教育委員会と包括連携に関する協定の締結式を執り行いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 1月18日(木)本学において、下関市教育委員会と下関市立大学との包括連携に関する協定の締結式を執り行いました。

 締結式では、韓学長の「地域に必要とされる人材を地域の教育機関でしっかり養成し、地域のために働いていただくという人材育成の好循環を作っていきたい。」との挨拶に続き、磯部教育長からは「複雑・多様化する政策課題に対して、市立大学の専門性や知見を活かした協力をいただきつつ、データを重視した政策形成の推進、市立小・中学校の教職員の資質向上、教育研究、生涯学習及び人材育成などの施策をより効果的に、多面的アプローチをもとに進めていくことができると大いに期待している。」とご挨拶をいただきました。

 挨拶の後、韓学長と磯部教育長が協定書にサインをして取り交わし、協定を締結しました。

 下関市教育委員会と本学は、この協定による包括的な連携のもと、今後も相互に協力し、下関市の教育や大学における教育・研究の更なる充実、発展に努めてまいります。

 

[掲載日:2024.1.24]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部人事課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第59回卒業証書・学位記授与式及び第63回入学式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

駐日カナダ大使講演会開催のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 この度、駐日カナダ大使であるイアン・マッケイ氏をお招きし、本学にてご講演いただける運びとなりました。日本語にてお話しされ、また、講演後には質疑応答によるコミュニケーションも図られますので、お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
 なお、参加ご希望の方は、下記より事前のお申し込みをお願いします。

             記

日 時:2024年1月25日(木)13:00~14:00(開場12:30)
場 所:下関市立大学 B-303教室(B講義棟3階)
参加費:無料
主 催:下関中央ロータリークラブ
共 催:下関西ロータリークラブ、下関市立大学

申込:【大学関係者用】※リンク先のフォームよりお申し込みください
   【一般用】※リンク先チラシのお申込み案内に従いお申し込みください

 

 

[掲載日:2023.12.15]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)までの間、すべての業務を休止させていただきます。この間は、門を閉鎖し、構内への立ち入りもできませんのでご注意ください。 

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先 083-252-0288

 

 

[掲載日:2023.12.11]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

<予告>施設使用料等の変更について(2024年4月1日以降)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年4月1日以降、施設使用料、冷暖房使用料等が変更となりますのでお知らせします。
詳しくはこちらの新旧対照表でご確認ください。

 

・現在の施設使用に関する規程等はこちらをご覧ください。

・申請書も2024年4月以降に新たな様式に変わります。3月末までは現在の申請書を使用してください。
2024年4月以降の貸付については、2024年2月以降、お電話にて仮予約という形で承ります。
※大学の行事等により、仮予約を取り消す場合があります。

 

[掲載日:2023.12.8]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

ノロウイルスに注意しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

インフルエンザに注意しましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

株式会社Recora・株式会社山口銀行から寄付型私募債によるご寄附がありました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 11月8日(水)本学において、株式会社Recora、株式会社山口銀行から「山口銀行保証付寄付型私募債」受託に伴うご寄附を頂きましたので、寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行いました。

 「寄付型私募債」は、企業が私募債を発行する際に、受託した山口銀行が発行額に応じて同企業の指定する地方公共団体、学校などに寄附を行うものです。このたび、本学近隣でインターネット通販業を営む株式会社Recoraが寄付型私募債発行企業となられ、下関市立大学の学術研究の向上に役立ててほしいとの思いから本学を寄附先に指定されました。

 式では、始めに寄附者代表として山口銀行山の田支店長髙藤誠至様からご挨拶の後、今回の私募債発行の経緯についてご説明がありました。続いて私募債発行企業として株式会社Recora代表取締役齊藤真紀様から、本学卒業生や在学生アルバイトがRecoraで活躍している本学との縁をご紹介いただき、地元で学ぶ若い力を応援したいとのご挨拶があり、山村理事長に目録の贈呈が行われました。

 その後、山村理事長から本学を指定いただいたことへの感謝と指定いただけたことが大変心強く、運営の励みになるとの謝辞と合わせて髙藤誠至様と齊藤真紀様へ感謝状を贈りました。

[掲載日:2023.11.9]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

寄付型私募債発行に係る寄附を頂きましたので寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行います

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

春学期卒業式・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月29日(金)、本学本館Ⅱ棟5階大会議室において、2023年度春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。今年度は、経済学科5名、国際商学科7名、公共マネジメント学科2名の計14名が本学を巣立っていきました。

 学長は告辞の中で、
 社会で生きるということは、経済人になることであり、何らかの職業に就くことになります。皆さんも自分の人生を生きるために大学に通い、学びを修め、これからそれぞれの職業に就いていくでしょう。(中略)現代の働き方に関する無限の可能性は、夢があると同時に限りない選択肢を皆さんに突きつけてくるでしょう。時には悩み、迷い、不安になることもあると思います。それでも、日常を丁寧に生きることで、必ずその可能性の中から皆さんの人生の道筋が浮かんでくることを信じています。
と、述べています。

 本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

[掲載日:2023.10.2]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

防災訓練を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2023年9月26日(火)に、防災訓練をコロナ禍を経て4年ぶりに実施しました。
 下関市北消防署員の指導の下、学生、教職員及び周辺地域住民の方など約120名が防災訓練に参加しました。

 本館Ⅱ棟4階で火災発生と想定し実施した自衛消防隊活動訓練では、火災警報器から発せられた発報感知現場に初期消火班と避難誘導班が急行し、初期消火や避難誘導を行いました。また、棟内にいる学生等を避難場所の本館Ⅰ棟正面玄関前に誘導したり、けが人の運搬や応急処置を行うなど、本学職員で構成された自衛消防隊が各任務に就きました。
 その後、消防署員から屋内消火栓の使用について説明があり、屋外での活動として屋内消火栓を用いた放水訓練及び水消火器を用いた消火訓練を行いました。

 下関市北消防署員からの講評として、全体としては良くできていたものの、実際の非常時では訓練通りいかないことがあるほか、避難の際はハンカチを口にあて、低い姿勢を保つように、との指導がありました。

 

[掲載日:2023.9.27]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

2023年度春学期卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 2023年度春学期卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

        記

1 日時 2023年9月29日(金)午前10時

2 会場 下関市立大学 本館II棟5階大会議室

 

[掲載日:2023.9.4]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

防災訓練の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記日程により防災訓練を実施しますのでお知らせします。
 第1部では、火災発生を想定し、通報・消火・避難の3点を重点目標に、本学自衛消防隊による活動訓練を行います。
 第2部では、水消火器による消火訓練及び屋内消火栓による放水訓練を行います。また、周辺自治会にご案内のうえ参加を促すことにより、学生及び教職員のみならず周辺地域住民の防災意識及び防災技術の向上を図ります。

              記

日時  2023年9月26日(火) 第1部 9:00~ 第2部 9:45~

場所  下関市立大学内(第2部は本館I棟正面玄関前)

 

[掲載日:2023.8.16]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

【重要】台風6号の接近に伴う大学の閉鎖について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 台風6号の接近に伴い、豪雨、暴風等の危険があるため、8月9日(水)及び8月10日(木)は大学の図書館及びコンピュータ実習室等、学生利用に関するすべての施設を閉鎖します(大学事務局は通常通り機能しています。)。

 学生の皆さんは台風情報に注意し、身の安全を第一に考えて行動するようにしてください。

[掲載日:2023.8.8]

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館Ⅰ棟・Ⅱ棟への立入禁止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 8月14日(月)、15日(火)は、本館Ⅰ棟・Ⅱ棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また効率的な作業の実施のため、本館Ⅰ棟・Ⅱ棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 緊急時の連絡先 083-252-0288

 

                           [掲載日:2023.7.24]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月14日、15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量の削減に寄与するため、8月14日(月)、15日(火)は事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑おかけいたしますが、本趣旨にご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

 

                           [掲載日:2023.7.24]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

下関市立大学生活協同組合とネーミングライツ協定を締結しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学生活協同組合とのネーミングライツ協定締結を記念し、式典を執り行いました。

 本学では、教育研究環境の向上を図るために、本学が所有する施設等のネーミングライツを認定し、
それを希望する法人等ネーミングライツ・パートナーの募集を、2022年1月から開始しています。

 この度、厚生会館2階談話室のネーミングライツを下関市立大学生活協同組合様からお申し込みいただき、
2023年4月1日に協定締結に至りました。

 これにより厚生会館2階談話室の名称は、2023年4月1日から2026年3月31日まで、「LOOOT.lounge(ロットラウンジ。)」となります。

 本学のネーミングライツ協定は、本件が第3号となります。

 下関市立大学生活協同組合の高橋理事長からは「下関市立大学生活協同組合では、より豊かな学生生活をサポートするための事業、活動を行っており、その一環として、今回のネーミングライツに申し込んだ。今後もベーカリーショップの新設や生協ショップのリニューアルを予定しており、充実した大学生活を多角的に応援していきたい。」との挨拶がありました。

 その後、生協学生委員長で経済学科3年の澤田侑希さんが「“LOOOT.lounge(ロットラウンジ。)”という名称には2つの意味が込められていて、1つはLaugh Out lounge(笑う場所)という意味、もうひとつはLOOOTの3つのOに生協、学生、教職員という意味と、Oが多いほど笑顔が多いという意味を込めた。この場所を大学の思い出作りの場所として沢山使ってほしい。」と名称の由来を述べました。

 続いて、山村理事長から「下関市立大学生活協同組合には学生、教職員の福利厚生のために常にサポートをしていただきお礼を申し上げたい。学生には、“ロットラウンジ。”をその由来のとおり、笑顔の絶えない、会話の絶えない場所として使っていってほしい。」との謝辞がありました。

 本学では、今後もネーミングライツ・パートナーの募集を通じて、キャンパスの活性化に努めてまいります。

[掲載日:2023.4.14]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第62回下関市立大学入学式のライブ配信について

このエントリーをはてなブックマークに追加

入学式のライブ配信はこちらからご覧いただけます。
2023年4月4日(火)10時 開式

 

 

[掲載日:2023.4.1]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

第62回下関市立大学入学式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

【再掲】第58回卒業証書・学位記授与式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

京都大学と下関市立大学の共同研究公開セミナー最終報告会を開催しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2月22日(水)海峡サテライトキャンパスにて、京都大学と下関市立大学の「共同研究公開セミナー最終報告会」を開催しました。

 セミナーでは、京都大学の関口先生、野津先生が、本学からは石井先生が講師となり、約15名のセミナー参加者が、ミクロ経済学の手法による教育経済学へのアプローチ、ゲーム理論の手法による破産リスクに注目した企業行動分析、ゲーム理論でチームワークを分析した内容などの講師からの報告や解説を聞き、考え、学ぶ有意義な時間となりました。

 

※ゲーム理論とは・・・人の行動や意思決定を数式に表現し、経済学や社会学、政治学など幅広く応用することができる学問です。
※教育経済学とは・・・教育の経済学的効果や教育成果についてなど教育と関連があるものを経済学的に考える学問のことで、2021年4月から本学大学院研究科に新設された領域です。

[掲載日:2023.2.27]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

京都大学と下関市立大学の共同研究公開セミナーの開催(今年度の成果報告会)について

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

国立大学法人鳴門教育大学と連携協力に関する協定書の調印式を執り行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 1月31日(火)本学において、国立大学法人鳴門教育大学と下関市立大学との連携協力に関する協定書の調印式を執り行いました。

 調印式では、本学韓学長の挨拶に続き、鳴門教育大学佐古学長からご挨拶をいただきました。
 お二方の挨拶では、両大学のこれまでの交流の歴史や今後の展望についてお話しがありました。挨拶の後、両学長が協定書の調印を取り交わし、協定が締結されました。
 この協定締結により、両大学間で包括的な連携のもと、教育研究等の分野において相互に協力し、更なる充実、発展に努めて参ります。

 

 

 

[掲載日:2023.2.2]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

2023年度 有期雇用事務職員第2次試験合格者発表について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立入禁止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2023年2月18日(土)、同19日(日)は、本館Ⅰ棟及びⅡ棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また効率的な作業の実施のため、本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急時の連絡先 083-252-0288

 

 

[掲載日:2023.1.30]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

第58回卒業証書・学位記授与式及び第62回入学式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

国立大学法人鳴門教育大学と下関市立大学との連携協力に関する協定書の調印式について

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

名誉教授称号授与式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 12月22日(木)14時、学長室において、名誉教授称号授与式を行いました。本学を退職された荻野喜弘元学長、川波洋一前学長に名誉教授の称号が授与されました。

 韓学長からは、先生方の本学着任以来長きにわたっての功績について、感謝の言葉が述べられました。称号授与後には理事長を交えての懇談が行われました。

 

 

[掲載日:2022.12.23 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学後援会からの経済支援について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨年度に引き続き、下関市立大学後援会より、学部生(※留学生を除く)を対象として「新型コロナウイルス対策学生支援金」を交付いたします。

 詳細については、下記の後援会ホームページをご覧下さい。

 

[掲載日:2022.12.19]

 

【お問い合わせ先】
下関市立大学後援会書記 平川(内線522)
TEL  :083-252-8760
E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、2022年12月29日(木)から2023年1月3日(火)までの間、すべての業務を休止させていただきます。この間は、門を閉鎖し、原則として構内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先 083-252-0288

 

[掲載日:2022.12.8]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり、翌年の1月から3月頃の間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染に備えましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. 大学内の各棟に設置してある消毒液を使用して、感染を予防しましょう。
  2. インフルエンザの予防接種を受けましょう。予防接種の効果は接種後約2週間で現れ始め、約5か月間継続するとされています。
  3. 帰宅時や食事の前などは、必ずうがいや石鹸での手洗いをしましょう。
  4. バランスのよい食事と十分な休養をとり、早めに疲労を回復させましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。
  6. ソーシャルディスタンスを保ちましょう。
インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 早めに医療機関を受診し、学校や職場は休みましょう。
  3. インフルエンザと診断され出席停止の証明が必要な学生は、対面授業の欠席連絡フローに沿って対応してください。
  4. 出席停止期間は発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまでです。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際は、ハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。

[掲載日:2022.12.2]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

ノロウイルスの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは、食品から人、人から食品への感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐や下痢で、その他 軽度の発熱、腹痛など、症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生又は十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 手洗いは、食中毒や感染症の基本です。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類を触った後)、食事の前など石鹸を使用し、流水で必ずよく手を洗いましょう。
  • ペーパータオルを利用し、タオル等の共有は避けましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2022.12.2]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

下関市立大学同窓会から本学総合大学化に向けたご寄附を頂きました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学同窓会から、市の施策でもある下関市立大学総合大学化に向けたご寄附を頂きましたので、11月1日(火)下関市役所において、寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行いました。

 本学は、2024年4月にデータサイエンス学部(仮称)、2025年に看護学部(仮称)を新設する予定で、単科大学から総合大学へと生まれ変わろうとしています。下関市立大学同窓会は、この総合大学化に向けた教育環境整備に役立ててほしいとの思いから、今回、ご寄附のお申し出をいただきました。具体的な事業の想定としては、本学が独自に開発した学修成果指標「ESLO(エスロ)」の運用や電子書籍の導入などがあります。

 式では、始めに寄附者代表として下関市立大学同窓会会長冨成信太郎様から「今回の寄附金を学生のために役立ててほしい」とのご挨拶を頂いた後、本学理事長山村重彰に目録の贈呈が行われました。
 その後、本学山村から「同窓会会員のみなさまの想いを受け取って、頂いたご寄附は総合大学化に向けた教育環境整備のために大切に使わせていただきたい」との謝辞と併せて下関市立大学同窓会へ感謝状を贈りました。
 本学設立団体である下関市前田晋太郎市長からは「同窓会と大学と市の3者が協力すれば必ず目標を成就できる。総合大学化に向けてこれからも3者で協力していきましょう」とのお言葉を頂きました。

                                    [掲載日:2022.11.4]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

【報告】下関市立大学が献血運動推進協力団体として表彰されました

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月20日(木)、令和4年度の献血運動推進協力者の表彰式が山口県庁にて行われました。
本学は献血運動に積極的に協力し多大な貢献をしたため、厚生労働大臣から感謝状が授与されました。

この感謝状は、献血運動に積極的に参加された学生のみなさんの社会貢献意識の高さが評価されたもので、
大変誇らしく思います。

本学としては、これからも学生のみなさんの社会貢献・地域貢献における活躍を支援していきます。

 

[掲載日:2022.10.27]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

 

お知らせ

下関市立大学同窓会から下関市立大学総合大学化に向けて寄附を頂きましたので寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行います

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

京都大学と下関市立大学の共同研究セミナーを開催しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月29日(木)本学において京都大学と下関市立大学の「共同研究セミナー~ゲーム理論的手法による教育経済学へのアプローチ~」を開催しました。また、共同研究セミナーの開催を記念し、式典を執り行いました。
 式典では、セミナー開催の経緯を説明した後、共同研究機関代表である京都大学経済研究所関口教授よりご挨拶を賜り、本学からは理事長の山村、続いて学長の韓が挨拶しました。
 セミナーでは、京都大学の関口先生、野津先生が、本学からは石井先生が講師となり、約20名のセミナー参加者がゲーム理論の実践と講師の解説を聞き、考え、学ぶ有意義な時間となりました。

※ゲーム理論とは・・・人の行動や意思決定を数式に表現し、経済学や社会学、政治学など幅広く応用することができる学問です。
※教育経済学とは・・・教育の経済学的効果や教育成果についてなど教育と関連があるものを経済学的に考える学問のことで、2021年4月から本学大学院研究科に新設された領域です。  

 
 

[掲載日:2022.10.7 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

下関市立大学同窓会とネーミングライツ協定を締結しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学同窓会とのネーミングライツ協定の締結を記念し、式典を行いました。 

 本学では2022年1月から、教育研究環境の向上を図るために、本学が所有する施設等のネーミングライツを認定することとし、それを希望する法人等をネーミングライツ・パートナーとして募集しています。
 この度、アクティブラーニングスタジオのネーミングライツを下関市立大学同窓会様からお申し込みいただき、2022年9月8日に協定締結に至りました。
 これによりアクティブラーニングスタジオの名称は、2022年10月4日から2025年10月3日まで、「ミネルバスタジオ」となります。
 本学のネーミングライツ協定は、本件が第2号となります。

 挨拶では、下関市立大学同窓会の冨成信太郎会長が「下関市立大学同窓会として何か学生に役立つことができればと考え、この度のネーミングライツに申し込んだ。今回のネーミングライツ協定を、学生の教育設備の充実に役立ててもらえれば大変ありがたい。」と挨拶を行いました。

 続いて、山村理事長が「下関市立大学同窓会には長年にわたり、学生の生活から学習環境の整備に至るまでのご支援をいただき、改めて感謝申し上げたい。下関市立大学同窓会の会員2万2300名の熱い想いを受けとめて、学生には“ミネルバスタジオ”に愛着を持って使っていってほしい。」と述べました。

 本学では、ネーミングライツ制度を今後も継続していきます。

◆「ミネルバ」の意味
 「ミネルバ」とは、下関市立大学同窓会誌のタイトルとして使用していた言葉であり、ドイツの哲学者ヘーゲルの『法の哲学』の序文の一節「ミネルバの梟は黄昏に飛び立つ」から引用しています。
 ミネルバは知恵と美の女神であり、梟は女神の使者である。賢い梟が夕暮れを待って飛び立つ。何故、何のために、どこに飛び立つのか。黄昏は夜への入り口である。知恵こそ暗い時代を生き、不安な状況から抜け出る手段である。
 下関市立大学同窓会の「ミネルバ」という言葉には、暗い夜に明りを灯した勤労学生の志を原点に、下関市立大学がミネルバの梟が飛び立つ学びの森であってほしいとの思いが込められています。

    
    冨成同窓会長による挨拶          “ミネルバスタジオ”の前で記念撮影

[掲載日:2022.10.6]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

トピックス

春学期卒業式・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月30日(金)、本学本館Ⅱ棟2階学長室において、2022年度春学期卒業証書・学位記授与式を挙行し、経済学科4名、国際商学科4名、公共マネジメント学科5名の計13名が本学を巣立っていきました。

 学長は告辞の中で、
 本学で培った海峡の英知を以て、ぜひ一歩一歩自分の人生を歩んでください。し かし人生には、誰しも楽しくないときや立ち止まるときが必ずやってきます。そんな時にどうしたら良いかのヒントをいくつか示した後、変化を恐れず、皆さんが逞しく未来を切り開いていくことを祈念します。
と述べています。

 下関市立大学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを下関から応援しています。

 

  学長告辞 

[掲載日:2022.10.5 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

下関市立大学と下関市立大学同窓会が、ネーミングライツ協定を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

株式会社木下運送・株式会社山口銀行から寄付型私募債によるご寄附がありました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 8月23日(火)本学において、株式会社木下運送、株式会社山口銀行から「山口銀行保証付寄付型私募債」受託に伴うご寄附を頂きましたので、寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行いました。
 「寄付型私募債」は、企業が私募債を発行する際に、受託した山口銀行が発行額に応じて同企業の指定する地方公共団体、学校などに寄附を行うものです。このたび、木下運送は寄付型私募債発行企業となられ、下関市立大学の学生の支援に役立ててほしいとの思いから本学を寄附先に指定されました。
 式では、始めに寄附者代表として山口銀行取締役執行役員本店営業部長渡邊康弘様からご挨拶の後、今回の私募債発行の経緯についてご説明がありました。続いて私募債発行企業として木下運送代表取締役社長木下栄秀様から、将来を担う本学学生の支援に役立てて欲しいとのご挨拶があり、本学理事長山村重彰に目録の贈呈が行われました。
 その後、本学山村から本学を指定いただいたことへの感謝と、いただいたご寄附は学生支援のために大切に使わせていただきたいとの謝辞と合わせて渡邊康弘様と木下栄秀様へ感謝状を贈りました。 

[掲載日:2022.8.25]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

寄付型私募債発行に係る寄附を頂きましたので寄附金贈呈式及び感謝状授与式を執り行います

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量の削減に寄与するため、8月15日(月)は事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑おかけいたしますが、本趣旨にご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

                           [掲載日:2022.7.28]

 

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

 

お知らせ

食中毒にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏場のこの時期は、気温や湿度の上昇に伴い、食中毒の原因となる菌が増殖しやすい環境になります。

○食中毒予防の3原則 「つけない」「増やさない」「やっつける」
食中毒の原因となる細菌やウイルスは私たちの周りの至るところにあります。
食中毒を防ぐ基本は、そうした食中毒の原因となる細菌やウイルスを「つけない」「増やさない」「やっつける」ことです。以下の予防ポイントを重点的に実施することで食中毒の発生を防ぎましょう。

食中毒を防ぐには! ~6つのポイント
  1. 買い物をする時は、消費期限をよく確認しましょう。
  2. 生鮮食品はすぐに冷蔵庫に入れ、肉や魚は水分が漏れないように包んで保存しましょう。
  3. 調理の下準備の時は、せっけんでよく手を洗い、包丁やまな板、ふきん、たわしなどはよく洗って熱湯や薬剤などで消毒しましょう。
  4. 調理の時は、魚、肉、卵などの食品は十分に加熱しましょう。
    (中心部の温度が75℃で1分間以上が目安)
  5. 食事の前に、よく手を洗い、調理された食品は、室温に長く放置せず早めに食べましょう。
  6. 食品が残った時は、冷蔵庫で早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存しましょう。時間がたったものや少しでも危ないと思うものは、思い切って捨てましょう。

[掲載日:2022.7.12]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務部総務課)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

熱中症にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症の発生は、7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。

○熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。
○熱中症になった場合も、適切な応急処置により、救命することができます。
○一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気を付けるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
体調が悪いと感じたときは、無理をせず、健康相談室を利用してください。
マスク着用時には特に注意しましょう。

熱中症の症状は・・・
I度 めまいや失神、こむら返り、大量の発汗など
II度 頭痛、吐き気、体がだるくなるなど
III度 意識障害、けいれん、高体温など

熱中症の予防法(※今年度は特に注意しましょう!)
1.暑さを避ける(帽子をかぶる、日傘をさす、日陰を歩くなど)
2.こまめに水分補給する(こまめな水分、塩分の補給)
3.体調の良くないときは無理をしない(体調の悪いときは体を休める)
4.服装を工夫する(吸湿性、通気性の良い服や下着を着る)
5.屋内では涼しい環境をつくる(暑いときはエアコンを使う)

◆環境省熱中症予防情報サイト 熱中症について学べる動画

[掲載日:2022.7.12]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務部総務課)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

トピックス

名誉教授称号授与式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 6月22日(水)14時、学長室において、本学名誉教授称号授与式を行い、本学を退職された大内俊二前教授、西田雅弘前教授及び西戸隆義前准教授に名誉教授の称号が授与されました。

  学長からは、先生方の本学着任以来長きにわたっての功績について感謝の言葉が述べられ、称号授与後には理事長を交え、先生方が出版された著書や退職後の研究活動等をテーマに懇談が行われました。

[掲載日:2022.7.6 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学後援会からの経済支援について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学後援会より、学部生(※留学生を除く)を対象として「新型コロナウイルス対策学生支援金」を交付いたします。

 詳細については、下記の後援会ホームページをご覧下さい。

[掲載日:2021.12.6]

【お問い合わせ先】
下関市立大学後援会書記 平川(内線522)
TEL  :083-252-8760
E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

お知らせ

ノロウイルスの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは、食品から人、人から食品への感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐や下痢で、その他 軽度の発熱、腹痛など、症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生又は十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 手洗いは、食中毒や感染症の基本です。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類を触った後)、食事の前など石鹸を使用し、流水で必ずよく手を洗いましょう。
  • ペーパータオルを利用し、タオル等の共有は避けましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2021.11.29]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり、翌年の1月から3月頃の間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染に備えましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. 大学内の各棟に設置してある消毒液を使用して、感染を予防しましょう。
  2. インフルエンザの予防接種を受けましょう。予防接種の効果は接種後約2週間で現れ始め、約5か月間継続するとされています。
  3. 帰宅時や食事の前などは、必ずうがいや石鹸での手洗いをしましょう。
  4. バランスのよい食事と十分な休養をとり、早めに疲労を回復させましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。
  6. ソーシャルディスタンスを保ちましょう。
インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 早めに医療機関を受診し、学校や職場は休みましょう。
  3. インフルエンザと診断された学生の方は、必ず学務部学生支援課宛に電話で連絡をしてください。
  4. 発症後5日あるいは解熱したのち、2日を経過してから通学してください。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際は、ハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。

[掲載日:2021.11.29]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622
学務部学生支援課
TEL. 083-252-0289 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

春学期卒業式・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月30日(木)、本学本館Ⅱ棟2階学長室において、2021年度春学期卒業証書・学位記授与式が挙行されました。今年度は、経済学科5名、国際商学科2名の計7名が本学を巣立っていきました。学長は告辞の中で、「卒業式・学位記授与式は英語でcommencementと言いますが、commencementの本来の意味からすると、本日学位記を授与された皆さんは、一つの過程の終わりではなく、これから何かを始める出発点に立ったとの思いを持つことが大切ではないかと考えます。大切なことは、大学で学んだことは通過点における一つの評価に過ぎず、それを活かすも殺すもこれからの皆さんの心の持ちようと努力次第ですので、失敗してもただでは起きないしぶとさを持ち、健康な体と柔らかな頭脳、そして温かなこころを持って力強く、逞しく生き抜いていってほしいと願う次第です。」と述べられました。

 本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

   卒業証書・学位記授与式の様子

[掲載日:2021.10.7 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務部総務課
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

食中毒にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏場のこの時期は、気温や湿度の上昇に伴い、食中毒の原因となる菌が増殖しやすい環境になります。

○食中毒予防の3原則 「つけない」「増やさない」「やっつける」
食中毒の原因となる細菌やウイルスは私たちの周りの至るところにあります。
食中毒を防ぐ基本は、そうした食中毒の原因となる細菌やウイルスを「つけない」「増やさない」「やっつける」ことです。以下の予防ポイントを重点的に実施することで食中毒の発生を防ぎましょう。

食中毒を防ぐには! ~6つのポイント
  1. 買い物をする時は、消費期限をよく確認しましょう。
  2. 保存する時は、生鮮食品はすぐに冷蔵庫に入れ、肉や魚は水分が漏れないように包んで保存しましょう。
  3. 調理の下準備の時は、せっけんでよく手を洗い、包丁やまな板、ふきん、たわしなどはよく洗って熱湯や薬剤などで消毒しましょう。
  4. 調理の時は、魚、肉、卵などの食品は十分に加熱しましょう。
    (中心部の温度が75℃で1分間以上が目安)
  5. 食事の前に、よく手を洗い、調理された食品は、室温に長く放置せず早めに食べましょう。
  6. 食品が残った時は、冷蔵庫で早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存しましょう。時間がたったものや少しでも危ないと思うものは、思い切って捨てましょう。

※コロナ禍でお弁当の持参や、テイクアウト・デリバリーの利用も増えていますので、今年は特に注意が必要です。

◆農林水産省ホームページ お弁当づくりによる食中毒を予防するために

 

[掲載日:2021.7.15]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(事務局総務部総務課)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

熱中症にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症の発生は、7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。

○熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。
○熱中症になった場合も、適切な応急処置により、救命することができます。
○一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気を付けるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
体調が悪いと感じたときは、無理をせず、健康相談室を利用してください。
マスク着用時には特に注意しましょう。

熱中症の症状は・・・
 I度   めまいや失神、こむら返り、大量の発汗など
 II度  頭痛、吐き気、体がだるくなるなど
 III度 意識障害、けいれん、高体温など

熱中症の予防法(※今年度は特に注意しましょう!)
 1.暑さを避ける(帽子をかぶる、日傘をさす、日陰を歩くなど)
 2.こまめに水分補給する(こまめな水分、塩分の補給)
 3.体調の良くないときは無理をしない(体調の悪いときは体を休める)
 4.服装を工夫する(吸湿性、通気性の良い服や下着を着る)
 5.屋内では涼しい環境をつくる(暑いときはエアコンを使う)

◆環境省熱中症予防情報サイト 熱中症について学べる動画

[掲載日:2021.7.15]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(事務局総務部総務課)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

ノロウイルスの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは、食品から人、人から食品への感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐や下痢で、その他 軽度の発熱、腹痛など、症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生又は十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 手洗いは、食中毒や感染症の基本です。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類を触った後)、食事の前など石鹸を使用し、流水で必ずよく手を洗いましょう。
  • 自身のハンカチなどを利用し、タオル等の共有は避けましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2020.12.10]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり、翌年の1月から3月頃の間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染に備えましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. 大学内の各棟に設置してある消毒性を使用して、感染を予防しましょう。
  2. インフルエンザの予防接種を受けましょう。予防接種の効果は接種後約2週間で現れ始め、約5か月間継続するとされています。
  3. 帰宅時や食事の前などは、必ずうがいや石鹸での手洗いをしましょう。
  4. バランスのよい食事と十分な休養をとり、早めに疲労を回復させましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。
  6. ソーシャルディスタンスを保ちましょう。
インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 早めに医療機関を受診し、学校や職場は休みましょう。
  3. インフルエンザと診断された学生の方は、必ず学務グループ学生支援班宛に電話で連絡をしてください。
  4. 発症後5日かつ、解熱したあと2日を経過してから通学しましょう。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際は、ハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。

[掲載日:2020.12.10]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622
学務グループ学生支援班
TEL. 083-252-0289 / FAX. 083-252-8099

 

お知らせ

2020年度春学期卒業証書・学位記授与式の中止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 下関市立大学では、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、2020年9月30日(水)に挙行を予定しておりました春学期卒業証書・学位記授与式を中止することを決定いたしました。

 卒業生・修了生並びに保護者の皆様のお気持ちを考えますと苦渋の決断となりましたが、感染拡大防止の観点並びに皆様の安全確保を最優先に考えこのような決定をさせていただきましたこと、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、卒業証書・学位記授与の方法は郵送といたします。

下関市立大学 学長 川波 洋一

 

[掲載日:2020.9.18 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

食中毒にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏場のこの時期は、気温や湿度の上昇に伴い、食中毒の原因となる菌が増殖しやすい環境になります。

○食中毒予防の3原則 「つけない」「増やさない」「やっつける」
食中毒の原因となる細菌やウイルスは私たちの周りの至るところにあります。
食中毒を防ぐ基本は、そうした食中毒の原因となる細菌やウイルスを「つけない」「増やさない」「やっつける」ことです。以下の予防ポイントを重点的に実施することで食中毒の発生を防ぎましょう。

食中毒を防ぐには! ~6つのポイント
  1. 買い物をする時は、消費期限をよく確認しましょう。
  2. 保存する時は、生鮮食品はすぐに冷蔵庫に入れ、肉や魚は水分が漏れないように包んで保存しましょう。
  3. 調理の下準備の時は、せっけんでよく手を洗い、包丁やまな板、ふきん、たわしなどはよく洗って熱湯や薬剤などで消毒しましょう。
  4. 調理の時は、魚、肉、卵などの食品は十分に加熱しましょう。
    (中心部の温度が75℃で1分間以上が目安)
  5. 食事の前に、よく手を洗い、調理された食品は、室温に長く放置せず早めに食べましょう。
  6. 食品が残った時は、冷蔵庫で早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存しましょう。時間がたったものや少しでも危ないと思うものは、思い切って捨てましょう。

[掲載日:2020.7.15]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

熱中症にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症の発生は、7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。

○熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。
○熱中症になった場合も、適切な応急処置により、救命することができます。
○一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気を付けるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
体調が悪いと感じたときは、無理をせず、健康相談室を利用してください。
マスク着用時には特に注意しましょう。

熱中症の症状は・・・
I度 めまいや失神、こむら返り、大量の発汗など
II度 頭痛、吐き気、体がだるくなるなど
III度 意識障害、けいれん、高体温など

熱中症の予防法(※今年度は特に注意しましょう!)
1.暑さを避ける(帽子をかぶる、日傘をさす、日陰を歩くなど)
2.こまめに水分補給する(こまめな水分、塩分の補給)
3.体調の良くないときは無理をしない(体調の悪いときは体を休める)
4.服装を工夫する(吸湿性、通気性の良い服や下着を着る)
5.屋内では涼しい環境をつくる(暑いときはエアコンを使う)

◆環境省熱中症予防情報サイト 熱中症について学べる動画

[掲載日:2020.7.15]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

トピックス

市内の企業様から和菓子を提供していただきました

このエントリーをはてなブックマークに追加

この度、下関市内でお菓子の製造、販売を行うフードテック株式会社様より、新型コロナウイルス感染症の影響でアルバイトがなくなるなど困窮している本学学生の支援のために、同社で製造する和菓子(だいだい粒餅600袋、ゆずきち粒餅200袋、ゆずきち大福460個)をご提供いただきました。
 7月6日(月)、本学において和菓子の受領式を執り行い、フードテック株式会社専務取締役の瓜生様より「コロナの影響で大変な時だが、お菓子を食べて学生のみなさんに元気になってほしい。」との温かいお言葉をいただきました。和菓子の受領後、山村理事長より感謝状を贈呈し、山村理事長、川波学長、学生代表から謝辞を述べました。学生代表の佐藤さんは「コロナの影響で授業がリモートになりサークル活動もできず、多くの学生が退屈な日々を送っている。この度は大変温かいご厚意をいただき感謝している。コロナに負けないという強い気持ちを持って活気のある大学にしていきたい。」と述べました。

 学生のみなさんへの和菓子の配布は7月7日(火)より開始します。
 本館正面玄関にクーラーボックスを設置し、自由に持ち帰れるようにしていますので各種手続き等で来学した際にはぜひ持ち帰ってください。
 なお、学内での和菓子の配布はなくなり次第終了します。

[掲載日:2020.7.7 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

新型コロナウイルスの影響で困窮する学生への和菓子の提供について

このエントリーをはてなブックマークに追加

トピックス

名誉教授称号授与式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 6月23日(火)16時30分、学長室において、本学名誉教授称号授与式を行い、昨年度末をもって本学を退職された森幸弘前教授に名誉教授の称号が授与されました。

 学長からは、森幸弘前教授の本学着任以来長きにわたっての功績について感謝の言葉が述べられ、森幸弘前教授からは、「生涯、市大応援団の一員として、応援を続けていきます。」と温かいお言葉をいただきました。

[掲載日:2020.6.26 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第59回入学式の中止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 下関市立大学では、2020年4月6日(月)に本学体育館で挙行を予定していました、第59回入学式を中止することを決定いたしました。

 本学では、入学式の挙行に向けて慎重に検討してまいりました。しかしながら、国内外における新型コロナウイルス感染拡大に収束の兆しがみられない中、学生、ご家族及び関係者が全国各地から集まる入学式において、万一、感染者が発生した場合の影響の甚大さを考慮し、中止という決定に至りました。

 晴れて入学を迎えられる新入生やご家族の皆さまのお気持ちを考えますと、断腸の思いでございますが、皆様の安全確保を最優先に考えこのような決定をさせていただきましたことを、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

 また、オリエンテーションなどの新学期行事や授業開始時期についても、内容変更や延期を予定しております。詳細スケジュールについては、改めて本サイト上でお知らせしますのでご確認をお願いします。

下関市立大学 学長 川波 洋一

 

[掲載日:2020.3.17]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第55回卒業証書・学位記授与式の中止について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 下関市立大学では、第55回卒業証書・学位記授与式を中止することを決定いたしました。

式にかかる時間短縮と規模を縮小して挙行する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染が国内各地で広がっている現状や、重症化する割合が非常に低い若年層が、気付かないうちに感染拡大に重要な役割を果たしてしまっていると考えられるとの政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解もふまえ、中止の決定をいたしました。

 卒業生・修了生並びに保護者の皆さまのお気持ちを考えますと、断腸の思いでございますが、皆様の安全確保を最優先に考えこのような決定をさせていただきましたことを、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

 なお、卒業証書・学位記授与の方法は郵送といたします。

 

 また、2020年4月6日(月)に予定しております第59回入学式につきましては今後の状況等を見て判断し、決定し次第、本サイトに掲載予定です。

下関市立大学 学長 川波 洋一

 

[掲載日:2020.3.5]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

新型コロナウイルスに関する本学の対応について

このエントリーをはてなブックマークに追加

お知らせ

ノロウィルスへの対策について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは、食品から人、人から食品への感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐や下痢で、その他 軽度の発熱、腹痛など、症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生又は十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 予防の基本は、手洗いです。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類を触った後)、食事の前など石鹸を使用し、流水で必ずよく手を洗いましょう。
  • ペーパータオルやジェットタオルなどを利用し、タオル等の共有は避けましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2019.12.10]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学学会 第3回学術講演会のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催の2019年度第3回学術講演会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。

                 記

演 題:「シンポジウム 大学改革の潮流と下関市立大学の将来

     ~大学についてみんなで語ろう!~」

講 師:郷原 信郎(郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士)

    石原 俊(明治学院大学社会学部教授)

日 時:2019年12月13日(金) 16:30~18:30

場 所:下関市立大学 A‐101教室

備 考:講演会後半にパネル・ディスカッションを開催いたします。

 なお、本講演は本学学生及び教職員、一般市民に公開いたします。

 たくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

 詳細は、下記の下関市立大学学会ホームページをご覧ください。

[掲載日:2019.12.6]

【お問い合わせ先】
下関市立大学学会 事務担当 平川(内線522)
TEL  :083-252-0288(下関市立大学代表)
E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、急な高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強いのが特徴で、のどの痛み、鼻汁、せきなどの症状も見られます。また、気管支炎、肺炎などを併発し、重症になることがあるのも特徴です。
 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり、翌年の1月から3月頃の間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染に備えましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. インフルエンザシーズン前に、ワクチン接種(予防接種)を受けましょう。
  2. 帰宅時や食事の前などに、必ずうがいや石鹸での手洗いをしましょう。
  3. バランスのよい食事と十分な休養をとり、早めに疲労を回復させましょう。
  4. ウィルスは、湿度が低いと繁殖しやすいので、室内の湿度を50~60%に保ちましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。

※予防接種を受けてから効果が現れるまでに2週間程度かかり、その効果は約5か月間持続するとされています。
※うがい、手洗いは、インフルエンザに限らず有効です。
※消毒液は気化する時に殺菌するようになっているので、しっかり手にすり込んで自然乾燥させて下さい。(ハンカチやタオルなどで手を拭くと、十分な効果が得られません。)
※消毒液は大学内の各棟に設置してありますので、ご利用ください。

 

インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 安静にし、十分な休養をとりましょう。早めに医療機関を受診して、学校や職場は休みましょう。
  3. 周りの人にうつさないために、マスクを付け、外出は控えましょう。
  4. 薬は、医師や薬剤師の指示に従い、正しく使用しましょう。薬を使用して何か異常を感じるような場合は、早めに医師、薬剤師に相談しましょう。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際は、ハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。
その他
  1. 風邪のような症状(せき、のどの痛みなど)が長く続くようであれば、早めに医療機関を受診しましょう。
  2. インフルエンザと診断された学生の方は、必ず学務グループ学生支援班宛に電話で連絡をしてください。
  3. 解熱したあと2日を経過してから通学しましょう。

[掲載日:2019.11.20]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622
学務グループ学生支援班
TEL. 083-252-0289 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

下関市立大学学会 第1回学術講演会のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催の2019年度第1回学術講演会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。

                 記

演 題:「どのようにしてアートで今日の社会を作り直すことができるか 」

     ~How Art Can Reshape Society Today~」

講 師:アダム・サザーランド(現代アート団体Grizedale Artsディレクター)

    藤田 需子(フォトグラファー) ほか数名

日 時:2019年11月18日(月) 9:00~16:20

    ※ワークショップを含む3部構成です。途中の部からの参加可。

場 所:下関市立大学 B-203教室ほか

 なお、本講演は本学学生及び教職員、一般市民に公開いたします。

 たくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

 詳細は、下記の下関市立大学学会ホームページをご覧ください。

[掲載日:2019.11.15]

【お問い合わせ先】
下関市立大学学会 事務担当 平川(内線522)
TEL  :083-252-0288(下関市立大学代表)
E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

お知らせ

下関市立大学学会 第2回学術講演会のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催の2019年度第2回学術講演会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。

                 記

演 題:「帝国主義時代の大陸部東南アジアと清の関係 ~Mainland Southeast

     Asia’s Relations with Qing China in the Age of Empire~」

講 師:Patrick Jory(クィーンズランド大学 東南アジア史・上級講師)

日 時:2019年12月6日(金) 16:30~18:30

場 所:下関市立大学 Ⅰ‐206教室

備 考:英語での講演です。本学教員による日本語解説があります。

 なお、本講演は本学学生及び教職員、一般市民に公開いたします。

 たくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

 詳細は、下記の下関市立大学学会ホームページをご覧ください。

[掲載日:2019.11.15]

【お問い合わせ先】
下関市立大学学会 事務担当 平川(内線522)
TEL  :083-252-0288(下関市立大学代表)
E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

トピックス

防災訓練を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2019年9月26日(木)に、防災訓練を実施しました。

 下関市北消防署員の指導の下、学生、教職員及び大学町自治会住民の方など約150名が防災訓練に参加しました。

 放火に伴う火災発生と想定し、発火場所に向かい初期消火をする消火班、棟内にいる学生等を避難場所のキャンパスプラザに誘導する避難誘導班、けが人の運搬や応急処置を行う救護班など、本学職員で構成された自衛消防隊が各任務に就きました。

 屋外での活動として、屋内消火栓を用いた放水訓練及び水消火器を用いた消火訓練を行いました。

 署員からは、家の中が散らかっていると火災が起こりやすい傾向があるので、整理整頓を心掛けてほしい、との指導がありました。

 

[掲載日:2019.10.16 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

消費税率の改定に伴う使用料及び手数料徴収規程に改正について

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年10月1日より実施されます消費税率の改定に伴い、公立大学法人下関市立大学使用料及び手数料徴収規程を改正しましたのでお知らせします。

 公立大学法人下関市立大学使用料及び手数料徴収規程

 

[掲載日:2019.10.1 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

2019年度春学期卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

  2019年度春学期卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

          記

 1 日時  2019年9月30日(月)午前10時

 2 会場  本館Ⅱ棟5階大会議室

 

[掲載日:2019.9.18 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立入禁止措置について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2019年8月24日(土)及び同25日(日)は、本館Ⅰ棟及びⅡ棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

緊急時の連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2019.8.20 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月13日~15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出削減に寄与するため、8月13日(火)~15日(木)は、事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨にご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

 

 

[掲載日:2019.8.7 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

名誉教授称号授与式を実施いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2019年6月20日(木)13時30分、本館Ⅱ棟5階大会議室において、本学名誉教授称号授与式を行い、本年3月31日付で退職された櫻木晋一前教授、濱田英嗣前教授及び横山博司前教授に、名誉教授の称号が授与されました。櫻木前教授及び濱田前教授は、都合により欠席されました。

 学長からは、この度3名に名誉教授の称号を授与できるのは、本学としても名誉なことです。長きにわたって研究・教育に携わられたことで、多くの学生を育ててこられました。今後もさらに業績を積まれ、われわれに手本を示していただきたい、とのお言葉がありました。

 また、出席された横山名誉教授からは、40年間の教員生活から解放され、とても楽な生活をしています。これからは、気ままに研究を続けていきます、とのお言葉がありました。

 長い間本学の教育・運営にご尽力いただき、ありがとうございました。健康にお気を付けになり、今後とも下関市立大学を応援してください。

 

[掲載日:2019.6.24 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

令和元年度特待生表彰式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 令和元年5月20日(月)、本学において、令和元年度特待生表彰式を行いました。特待生とは、入学してからの成績が優秀であった学生に対して、授業料の減免や奨学金の給付を行う制度で、2年生から4年生までの17名が表彰されました。

 学長からは、「特待生に選ばれたことは、大変大きな意味がある。この栄誉に恥じないよう、これからも精進してもらいたい。また、市大生の代表として見られるようになるので、さらなる学力の向上を目指してほしい。常に、特待生である、ということを意識して過ごしてほしい。」と激励の言葉がありました。

 表彰された学生は、「日頃の努力が評価されたと思うと、とても嬉しくなります。これからも自分なりの努力を続けていこうと思います。」と語ってくれました。

 本学は、努力する学生の皆さんに対して、さまざまな面で支援します。

 

[掲載日:2019.5.23 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第58回入学式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 第58回下関市立大学入学式を下記のとおり挙行いたします。

                記

 1 日時  平成31年4月4日(木)午前10時

 2 会場  下関市立大学体育館

       (関係の方は、午前9時45分までに会場にお入りください。)

       (駐車台数には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。)

 

 

[掲載日:2019.3.14 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第54回卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学第54回卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

               記

 日時  平成31年3月25日(月)午前11時

 会場  本学体育館

  式の都合上、関係の方は、午前10時45分までに会場にお入りください。

 

[掲載日:2019.2.27]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館Ⅰ棟及びⅡ棟への立入禁止の措置について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成31年3月2日(土)及び同17日(日)は、本館 I棟及び II棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、本館 I棟及び II棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 連絡先  083-252-0288

  

[掲載日:2019.2.27 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、平成30年12月29日(土)から平成31年1月3日(木)までの間、すべての業務を休止させていただきます。この間は閉門し、原則として構内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2018.12.14]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

ノロウイルスへの感染予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは、食品から人、人から食品への感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐や下痢で、その他 軽度の発熱、腹痛など、症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生又は十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 予防の基本は、手洗いです。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類を触った後)、食事の前など石鹸でよく手を洗いましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2018.12.10 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、急な高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強いのが特徴で、のどの痛み、鼻汁、せきなどの症状も見られます。また、気管支炎、肺炎などを併発し、重症になることがあるのも特徴です。
 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり、翌年の1月から3月頃の間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染に備えましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. インフルエンザシーズン前に、ワクチン接種(予防接種)を受けましょう。
  2. 帰宅時や食事の前などに、必ずうがいや石鹸での手洗いをしましょう。
  3. バランスのよい食事と十分な休養をとり、早めに疲労を回復させましょう。
  4. ウィルスは、湿度が低いと繁殖しやすいので、室内の湿度を50~60%に保ちましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。

※予防接種を受けてから効果が現れるまでに2週間程度かかり、その効果は約5か月間持続するとされています。
※うがい、手洗いは、インフルエンザに限らず有効です。
※消毒液は気化する時に殺菌するようになっているので、しっかり手にすり込んで自然乾燥させて下さい。(ハンカチやタオルなどで手を拭くと、十分な効果が得られません。)
※消毒液は大学内の各棟に設置してありますので、ご利用ください。

 

インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 安静にし、十分な休養をとりましょう。早めに医療機関を受診して、学校や職場は休みましょう。
  3. 周りの人にうつさないために、マスクを付け、外出は控えましょう。
  4. 薬は、医師や薬剤師の指示に従い、正しく使用しましょう。薬を使用して何か異常を感じるような場合は、早めに医師、薬剤師に相談しましょう。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際は、ハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上離れましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。
その他
  1. 風邪のような症状(せき、のどの痛みなど)が長く続くようであれば、早めに医療機関を受診しましょう。
  2. インフルエンザと診断された学生の方は、必ず学務グループ学生支援班宛に電話で連絡をしてください。
  3. 解熱したあと2日を経過してから通学しましょう。

[掲載日:2018.11.1 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622
学務グループ学生支援班
TEL. 083-252-0289 / FAX. 083-252-8099

トピックス

防災訓練を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年9月21日(金)に、防災訓練を実施しました。

 下関市北消防署員の指導の下、約150名が訓練に参加しました。また、訓練には、地元大学町自治会の住民の方と、初めて生野町自治会の住民の方も参加されました。

 地震に伴う火災発生と想定し、発火場所に向かい初期消火をする消火班、構内にいる人を避難場所のキャンパスプラザに誘導する避難誘導班、けが人の運搬や応急処置を行う救護班など、本学職員で構成された自衛消防隊が各任務に就きました。

 屋外での活動として、水消火器を用いた消火訓練及び屋内消火栓を用いた放水訓練を行いました。

 署員からは、下関は比較的災害が少ない地域ですが、沿岸部は南海トラフ地震による津波に襲われる可能性があります。日ごろから災害発生時にどのような行動をし、どんな施設が利用できるのか、知っておくようにしてください、との指導がありました。

 

[掲載日:2018.10.3 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年9月30日(日)、本館II棟5階大会議室において、平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。今年度は、経済学科12名、国際商学科8名の合計20名が本学を巣立っていきました。

 

 学長は告辞の中で、「大学時代にいくつかの支えとなる言葉に出会った方もおられると思います。皆さんは、社会に出れば多くの困難に対し、大学生活で得た知恵と知識、経験を活かしながら立ち向かい、自分の手で自らの人生を切り開いて行かなければなりません。その際、いくつかの心に残る言葉を支えにしながら社会人としての歩みを始め、困難な時代を力強く生き抜いてほしいと願う。」と述べました。

 

 本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

 

 

[掲載日:2018.10.3 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 現在、台風24号が接近しておりますが、平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式は、予定通り挙行いたします。今後の気象情報や交通情報をご確認のうえ、お気をつけてお越しください。

 

[掲載日:2018.9.28 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学学会主催 シンポジウムのご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催のシンポジウムを下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。多くの方のご参加をお待ちしております。

 詳細は下関市立大学学会ホームページにも掲載しております。

 ※学会ホームページ

テーマ:「人口減少時代の都市-下関市のまちづくりを考える-」

日 時:平成30年10月12日(金)15:00~18:00

場 所:下関市立大学

対 象:本学学生及び教職員、一般市民の皆様

[掲載日:2018.9.21 ]

【お問い合わせ先】
  下関市立大学学会事務担当 平川(内線522)
  TEL  :083-252-0288(下関市立大学代表)
  E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com 

お知らせ

防災訓練の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記の日程で防災訓練を実施しますのでお知らせします。

             記

1 日時  平成30年9月21日(金)午前9時~午前11時(予定)

2 場所  下関市立大学キャンパスプラザ

3 内容  第1部 自衛消防隊訓練

       第2部 消火訓練、放水訓練、避難訓練

 

 

[掲載日:2018.9.5]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

熱中症にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中症の発生は、7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。

○熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。
○熱中症になった場合も、適切な応急処置により、救命することができます。
○一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気を付けるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
体調が悪いと感じたときは、無理をせず、健康相談室を利用してください。

熱中症の症状は・・・
I度 めまいや失神、こむら返り、大量の発汗など
II度 頭痛、吐き気、体がだるくなるなど
III度 意識障害、けいれん、高体温など

熱中症の予防法
1.暑さを避ける(帽子をかぶる、日傘をさす、日陰を歩くなど)
2.こまめに水分補給する(こまめな水分、塩分の補給)
3.体調の良くないときは無理をしない(体調の悪いときは体を休める)
4.服装を工夫する(吸湿性、通気性の良い服や下着を着る)
5.屋内では涼しい環境をつくる(暑いときはエアコンを使う)

[掲載日:2018.9.3]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

食中毒にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏場のこの時期は、気温や湿度の上昇に伴い、食中毒の原因となる菌が増殖しやすい環境になります。

○食中毒予防の3原則 「つけない」「増やさない」「やっつける」
食中毒の原因となる細菌やウイルスは私たちの周りの至るところにあります。
食中毒を防ぐ基本は、そうした食中毒の原因となる細菌やウイルスを「つけない」「増やさない」「やっつける」ことです。以下の予防ポイントを重点的に実施することで食中毒の発生を防ぎましょう。

食中毒を防ぐには! ~6つのポイント
  1. 買い物をする時は、消費期限をよく確認しましょう。
  2. 保存する時は、生鮮食品はすぐに冷蔵庫に入れ、肉や魚は水分が漏れないように包んで保存しましょう。
  3. 調理の下準備の時は、せっけんでよく手を洗い、包丁やまな板、ふきん、たわしなどはよく洗って熱湯や薬剤などで消毒しましょう。
  4. 調理の時は、魚、肉、卵などの食品は十分に加熱しましょう。
    (中心部の温度が75℃で1分間以上が目安)
  5. 食事の前に、よく手を洗い、調理された食品は、室温に長く放置せず早めに食べましょう。
  6. 食品が残った時は、冷蔵庫で早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存しましょう。時間がたったものや少しでも危ないと思うものは、思い切って捨てましょう。

[掲載日:2018.9.3]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年度春学期卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

           記

1 日時  平成30年9月30日(日)午前10時

2 会場  本館Ⅱ棟5階大会議室

 

 

[掲載日:2018. 8.29 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月13日~15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素の排出削減に寄与するため、8月13日(月)から同15日(水)までは、事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨にご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2018.8.10]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

きゅうりの苗を植えました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年5月24日(木)午後、エコキャンパス推進委員会の主催により、厚生会館前テラスと本館Ⅰ棟グラウンド側に、緑のカーテンを育成するべく、きゅうりの苗を植えました。学生と教職員、生協職員の約30名が参加しました。

 土と肥料の混ぜ合わせ、小ネットを連結した大ネットの作成、プランターへの土入れ、苗の植え付け作業と、全員で協力して行いました。

 夏の暑さを防いでくれるとともに、鮮やかな緑による癒しの空間を提供してくれるよう、皆さんも見守っていてください。

 

 

[掲載日:2018.6.8 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

しものせき美化美化(ぴかぴか)キャンペーンに参加しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年6月3日(日)に開催されたしものせき美化美化(ぴかぴか)キャンペーンに、本学から学生と教職員の計10名が参加しました。主催者の下関市の担当者によると、回収したごみの総量は約60㎏で、燃やせるごみがおよそ3分の2の約40㎏を占めていたそうです。参加した学生からは、「大きなごみはなかったが、たばこの吸い殻が多く、草むらや側溝の隙間に入り込んで拾いづらかった。」などの感想がありました。今年の清掃地区は姉妹都市広場から海峡ゆめ広場と観光客が多く訪れる場所ですので、少しでも好印象を持ち帰ってもらえれば幸いです。

 

[掲載日:2018.6. 8]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

海岸清掃に参加しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年5月27日(日)、長門市大浦海岸で開催された海岸清掃イベントに、本学から学生と教職員の計24名が参加しました。主催者の山口県の担当者によると、回収したごみの総量は3.9トンで、ポリタンクなどのプラスチック製のごみが多かったとのことでした。参加した学生からは、「思っていた以上にごみがあった。」や「足場が悪く、海草とごみが絡みついていて、拾いづらかった。」などの感想がありました。学生は、県内の他大学の学生との交流もできて、有意義な時間が過ごせたようです。

 

[掲載日:2018.6.8 ]

【お問い合わせ先】
 
公立大学法人下関市立大学 
総務グループ庶務班 
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

平成30年度特待生表彰式を実施いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年5月11日(金)、本学において、平成30年度特待生表彰式を実施いたしました。特待生とは、本学に入学してからの成績が優秀だった学生に対して、授業料の減免や奨学金の給付などを行う制度で、2年生から4年生までの17名が表彰されました。学長は式辞の中で、「これまでの努力の成果として成績が優秀であったことから表彰されたが、単に優秀であっただけでなく、今後の精進も期待することが込められている。市大生の模範となるよう、これからも努力を続けてください。」と述べました。表彰された学生は、「知らせを聞いて驚きましたが、これまでの努力が評価されたことで、嬉しく思います。」と語ってくれました。本学は、努力する学生の皆さんに対して、さまざまな面で支援をしていきます。

[掲載日:2018.5.18 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第57回下関市立大学入学式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年4月4日(水)、本学体育館において、第57回入学式を挙行いたしました。今年度は、学部生513名(うち留学生12名)、編入学生21名、大学院生3名の合計537名が本学の仲間入りをしました。学長は告辞の中で、「学生生活で3つの出会いを大切にしてほしい。第一は、友人との出会いです。講義、演習、課外活動、また、同窓会や地域の方々とのお付き合いを通じて、広い分野の方々と人間関係を作っていくことになります。第二は、師との出会いです。多様性を持つ教育は、先生方の特色ある多様な研究によって支えられているます。実際の授業においては、学科の先生に限らず、多様な研究テーマを研究される先生に出会うことができます。第三は、書物との出合いです。図書館のものでも、書店で購入するものでも、自ら手に取り、読書に親しんでいただきたいと願っています。」と述べました。学部生代表の磯村 弥大さんは、「日々の学習や留学体験を通じて、実用的な語学力を身に付け、国際社会で活躍できる人材となることを目標としています。現在日本では、少子高齢化や経済格差などの問題が、世界に目を向けてみても、人種差別、貧困、環境破壊や紛争など、解決すべき問題が山積しています。こうした問題に対して理解を深めるとともに、広い視野で物事をとらえ、解決に結びつける能力を、大学生活を通して身に付けたいと考えています。」と述べました。これから始まる学生生活で、さまざまな勉学や経験を通して、豊かな人生の基礎を築かれるよう本学は応援します。

 

[掲載日:2018.4.20 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第53回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年3月25日(日)、本学体育館において、本学第53回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。経済学科213名、国際商学科225名、公共マネジメント学科81名、大学院生3名の合計522名が本学を巣立っていきました。学長は告辞の中で、「卒業生・修了生の皆さんが飛び込んでいく現代社会はますます複雑化し、多様化しています。アジア、欧州、北米諸国を巡る国際政治情勢は、さらに混迷の度合いを深めています。他方、我が国にあっては、地方分権改革・地方創生、規制改革など、積極的な改革策が実行されています。皆さんは、これまでの勉学において蓄積した知識をさらに深め、磨きをかけ、これからの激動の時代を生き抜く知恵と力を身に着けていただきたいと思います。」と述べられました。また、卒業生を代表して公共マネジメント学科 岡 美佑さんは、「私は大学4年間で勉学はもちろんのこと、ゼミやサークル活動を通じて、お互いに支え合い、協力すれば、1人ではできないこともできるのだ、ということを学びました。これから私たちは、下関市立大学の卒業生として、責任と誇りを持って、未来へ羽ばたいていきます。」と謝辞を述べました。本学は、日本全国、あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

 

[掲載日:2018. 4.10 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第57回入学式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

  第57回下関市立大学入学式を下記のとおり挙行いたします。

              記

 1 日時  平成30年4月4日(水)午前10時

       (関係の方は、午前9時45分までにご入場ください。)

 2 場所  下関市立大学体育館

 (駐車台数には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。)

 

 

[掲載日:2018.3.2 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館I棟及びII棟への立入禁止措置のお知らせについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成30年2月17日(土)及び18日(日)は、本館I棟及びII棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、本館I棟及びII棟への立入を、終日禁止とさせていただきます。

 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

 

[掲載日:2018.2.15 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第53回下関市立大学卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 第53回下関市立大学卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

                記

1 日時  平成30年3月25日(日)11時

      (式の都合上、関係の方は10時45分までにご入場ください。)

2 場所  下関市立大学体育館

 

[掲載日:2018.2.7 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、平成29年12月29日(金)から平成30年1月3日(水)までの間、すべての業務を休止させていただきます。この間は、原則として構内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2017.12.22 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学学会 学術講演会のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催の2017年度第2回学術講演会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。

                 記

演 題:「スポーツとデータサイエンス」

講 師:酒折 文武(中央大学理工学部 准教授)

日 時:平成29年12月18日(月)16:30~18:00

場 所:下関市立大学 B-101教室

  なお、本講演は本学学生及び教職員、一般市民に公開いたします。たくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

 詳細は、下記の下関市立大学学会ホームページをご覧ください。

[掲載日:2017.12.14]

【お問い合わせ先】
  下関市立大学学会 事務担当 平川(内線522)
  TEL  :083-252-0288(下関市立大学代表)
  E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com 

お知らせ

ノロウイルスについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは食品から人、人から食品へ感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐・下痢で、その他には軽度の発熱、腹痛など症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生、あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 手洗いは、食中毒や感染症予防の基本です。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類をさわった後)、食事の前など石けんでよく手を洗いましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は、新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2017.12.8]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

インフルエンザの予防について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インフルエンザは、突然現れる高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が強いのが特徴で、のどの痛み、鼻汁、せきなどの症状も見られます。また、気管支炎、肺炎などを併発し、重症になることがあるのも特徴です。
 インフルエンザは、その年により流行の程度に差がありますが、毎年11月から12月に始まり翌年の1月から3月ごろの間に患者が増加します。以下のポイントを重点的に実施することで、感染を予防しましょう。

 

インフルエンザを予防する
  1. インフルエンザシーズン前にワクチン接種を受けましょう。
  2. 外出先から帰ってきたときや、食事の前など必ずうがいや手洗いをしましょう。
  3. バランスのよい食事と十分な休養をとり、疲労を避けましょう。
  4. 室内の湿度を50~60%に保ちましょう。
  5. 人込みや繁華街への外出を控え、外出するときにはマスクを着用しましょう。

※予防接種を受けてから効果が現れるまでに通常2週間程度かかり、その効果は約5か月間持続するとされています。
※うがい、手洗いはインフルエンザに限らず有効です。
※消毒液は気化する時に殺菌するようになっているので、しっかり手にすり込んで自然乾燥させて下さい。(ハンカチやタオルなどで手を拭くと、十分な効果が得られません。)
※消毒液は大学内の各棟に設置してありますので、ご利用ください。

 

インフルエンザにかかったら
  1. 水分(お茶、ジュース、スープなど)を十分に補給しましょう。
  2. 安静にし、十分な休養をとりましょう。早めに医療機関を受診して治療を受け学校や職場は休みましょう。
  3. 周りの人にうつさないために、マスクをつけ、外出は控えましょう。
  4. 薬は医師や薬剤師の指示に従い正しく使用しましょう。薬を使用して何か異常を感じるような場合は、早めに医師、薬剤師に相談しましょう。
せきエチケット
  1. せき・くしゃみの際はハンカチ、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけ1m以上はなれましょう。
  2. せきが出るときは、周りの人にうつさないためにマスクを着用しましょう。また、せきをしている人に、マスク着用を促しましょう。
その他
  1. 風邪のような症状(せき、のどの痛みなど)が長く続くようであれば、早めに医療機関を受診しましょう。
  2. インフルエンザと診断された学生の方は、必ず学務グループ学生支援班宛に電話で連絡をしてください。

[掲載日:2017.11.13]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099
学務グループ学生支援班
TEL. 083-252-0289 / FAX. 083-252-8099

トピックス

平成29年度春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 9月30日(土)、平成29年度春学期卒業証書・学位記授与式が挙行され、今年度は、経済学科6名、国際商学科8名の計14名が本学を巣立っていきました。学長は告辞の中で、「『卒業』という成果は、多くの方々のお陰があったからこそである、ということを忘れてはなりません。解決が難しい問題も、これまでの経験が解決の基礎になります。家族から自立し、人生を切り拓いていってください。」と述べられました。卒業生の1人は、「3月に卒業できなかったのは残念ですが、これからは社会で頑張っていきたい。」と述べていました。本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

[掲載日:2017.10.13]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

防災訓練の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記の日程で防災訓練を実施しますのでお知らせします。

             記

 1 日時  平成29年9月22日(金)午前9時~午前10時30分

 2 場所  下関市立大学キャンパスプラザ及び体育館武道場

 3 内容  第1部 避難訓練、消火訓練、放水訓練

       第2部 避難所開設・運営訓練

 

[掲載日:2017.9.20]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成29年度春学期卒業証書・学位記授与式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 平成29年度春学期卒業証書・学位記授与式を下記のとおり挙行いたします。

           記

 1 日時  平成29年9月30日(土)午前10時

 2 場所  下関市立大学本館II棟5階大会議室

 

[掲載日:2017.8.25]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館I棟及びII棟への立入禁止の措置について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成29年8月26日(土)及び27日(日)は、本館の定期清掃を行います。転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、両日は本館I棟及びII棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。

 皆様のご理解・ご協力をお願いします。

  • 連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2017.8.22 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月14日及び15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量の削減に寄与するため、8月14日(月)及び15日(火)は事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨にご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

 

[掲載日:2017.7.31]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

学内全施設の停電について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 学内の電気設備点検を行うため、下記の日程で学内全施設で停電を実施します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

             記

停電日時  平成29年8月19日(土)9時~15時30分(予定)

停電範囲  学内全施設

 

[掲載日:2017.7.25 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

緑のカーテンコンテスト優秀賞の受賞報告を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成29年6月29日(木)、本学理事長室において、緑のカーテンコンテストにおいて優秀賞を受賞したことを、学生から理事長に報告しました。緑のカーテンコンテストは下関市地球温暖化対策地域協議会の事業で、市内の事業者等が応募して行われ、本学は優秀賞を受賞しました。学生からは、「植物を植えたことがなかったので、良い経験をさせてもらいました。」や「過去にも植え付け作業に参加しましたが、今回の受賞には驚きました。」等のコメントがありました。理事長からは、「これまで応募していて受賞できなかったのに、今回受賞したということは、例年より出来が良かったということでしょう。」とのお言葉がありました。緑のカーテンの設置を行ったエコキャンパス推進委員会委員長からは、「土づくりから植物を育てる機会が少なくなっており、学生にとっては良い経験になっています。また、学生と教職員が共同で作業できることで、学生とのコミュニケーションを図る良い機会となっています。」とのコメントがありました。今年は琉球アサガオとゴーヤを植えています。日々成長する姿を楽しみにしていてください。

 [掲載日:2017.7.7 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

熱中症にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

 熱中症は、炎天下での活動や激しい運動などにより体内の水分やナトリウムなどの塩分のバランスが崩れることから、体温の調整機能が崩れることにより発症します。

 特に、気温や湿度が異常に高い日が続く、風が弱い、日差しが強いなどの環境で起こりやすく、気温が35度以上になると熱中症になる可能性が高くなります。
 しかし、「気温が高くない時期(暑くない時期)」でもスポーツや活動中に筋肉での大量の熱の発生や脱水などにより発症する場合があります。
 正しい知識を持って予防を心がけるとともに、熱中症を疑った場合は迅速に対応してください。

熱中症の症状(「熱中症環境保健マニュアル」(環境省より))

I 度
めまいや失神、こむら返り、大量の発汗が症状として現れる
II 度
頭痛や吐き気がしてきたり、体がだるくなるなどが症状として現れる
III 度
意識障害やけいれん、高体温などが症状として現れる

熱中症の対応

熱中症かもしれないと思ったら、死に直面した緊急事態であることを認識し、すぐに以下のような対応をすることが大切です。

  • 風通しの良い日陰やクーラーの効いた室内などに移る
  • 衣服をゆるめる
  • 体を冷やす
    氷や冷たい水で濡らしたタオルなどを手足にあてる
    または、うちわや扇風機で風を送る
  • スポーツドリンクなどで水分と塩分を補給する

熱中症の予防
 熱中症は生命にかかわることもありますが、予防法を知り、日常生活でのちょっとした注意で防ぐことができます。

暑さを避ける
屋外では、日陰を歩いたり、日傘をさしたり帽子をかぶったりする。
また、炎天下での無理な運動や作業を控える。
熱い場所での運動や作業は、こまめに人を交代させ、一人一人の活動時間をなるべく短くする。

こまめに水分補給する
のどが渇く前に水分補給することが大切。

体調の良くないときは無理をしない
疲労、発熱、かぜ、下痢など、体調の悪いときは無理をせず体を休める。

服装を工夫する
汗を吸収してくれる吸湿性や通気性のよい素材の服や下着を着る。

屋内では涼しい環境をつくる
屋内ではカーテンやブラインドなどで直射日光を防ぎ、風通しを良くする。
クーラーを利用するなど涼しい環境をつくる。

【参考】

※日本体育協会 熱中症を防ごう http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1.html

[掲載日:2017.7.5]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

食中毒にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏は、屋外でのバーベキューなど楽しい機会が増える季節である一方、気温の上昇に伴って腸管出血性大腸菌をはじめとする食中毒の原因となる菌が増殖しやすい環境となります。以下の食中毒予防ポイントを重点的に実施することで、食中毒の発生を防ぎましょう。

食中毒を防ぐには! ~6つのポイント
  1. 買い物をする時

    ・消費期限などの表示をよく確認して、新鮮なものを購入しましょう。
    ・肉や魚の水分が漏れないように、ビニール袋にそれぞれ分けて包みましょう。
    ・冷蔵や冷凍が必要な食品は、買い物の最後に買い、買ったらすぐに持ち帰りましょう。

  2. 保存する時

    ・冷蔵や冷凍の必要な食品はすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
    ・冷蔵庫や冷凍庫の詰め過ぎに注意しましょう。
    ・肉汁などが他の食品に付かないように、食品ごとに別容器に入れて保存しましょう。

  3. 調理の下準備の時

    ・肉や魚、卵などを取り扱う前と後には、せっけんでよく手を洗いましょう。
    ・包丁やまな板、ふきん、たわしなどは、よく洗って熱湯や薬剤などで消毒しましょう。
    ・生の肉や魚を切った包丁、まな板で、野菜など生でそのまま食べるものを切らないようにしましょう。
    ・食品の解凍は、室温ではなく、冷蔵庫の中や電子レンジを使いましょう。
    ・冷凍食品は、料理に使う分だけ解凍し、冷凍や解凍を繰り返さないようにしましょう。

  4. 調理の時

    ・加熱して調理する魚、肉、卵などの食品は、十分に加熱しましょう。目安は、中心部の温度が75度で1分間以上です。
    ・調理を途中で長時間やめるようなときは、冷蔵庫に入れましょう。

  5. 食事の時

    ・食卓に着く前に手を洗いましょう。
    ・調理された食品は、室温に長く放置せず、早めに食べましょう。
    (O157は室温では15~20分間で2倍に増えます。)

  6. 食品が残った時

    ・冷蔵庫で早く冷えるように、浅い容器に小分けして保存しましょう。
    ・時間がたったものや少しでも危ないと思うものは、思い切って捨てましょう。

食中毒かな?と思ったら

 おう吐や腹痛、下痢など、食中毒と思われる症状が現れたら、すぐにかかりつけの医師に診てもらいましょう。 腹痛や下痢のときは、市販の下痢止めの薬を服用したり、風邪だと判断して風邪薬を飲んだりすると、逆効果になる場合もありますので、医師に詳しく症状などを伝え、指示を仰ぎましょう。 応急措置として、十分な水分を補給しましょう。腸を刺激する冷水よりは、ぬるま湯などを飲むとよいでしょう。

[掲載日:2017.7.5]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

トピックス

平成29年度特待生表彰式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成29年5月12日(金)に平成29年度特待生表彰式を行いました。特待生とは、本学に入学してからの成績が優秀であった学生に対して、授業料の減免や奨学金の給付などを行う制度で、2年生から4年生までの17名が表彰されました。学長は式辞の中で、「成績が優秀であったことから表彰されたが、単に優秀であっただけでなく、今後の精進も期待することが込められている。これに甘んじることなく、これからも精進を重ねてください。」と述べられました。学生からは、「親に学費を出してもらっているが、特待生として表彰されたことにより、少しは親孝行ができたかもしれません。」と、嬉しそうな表情で語ってくれました。本学は、努力する学生の皆さんに対して、これからもさまざまな面で支援を行っていきます。

 

 

[掲載日:2017.5.19 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第52回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成29年3月25日(土)、本学体育館において、第52回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。経済学科193名、国際商学科188名、公共マネジメント学科61名、大学院4名の計446名が本学を巣立っていきました。学長は告辞の中で、「大学では結果よりもそこに至る過程が大事であるといわれてきたのに対し、社会では過程と同時に結果が求められるのだということを頭においていただきたい。」と述べられました。本学は、日本全国、あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

[掲載日:2017.3.31]

【お問合せ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第56回入学式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

下記の日程で、下関市立大学第56回入学式を挙行いたします。

                    記

日時  平成29年4月5日(水)午前10時

会場  下関市立大学体育館

     (式の都合上、関係の方は午前9時45分までにご入場ください。)

※学内の駐車場には限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

 

 

[掲載日:2017.3.10]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第52回卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

下記の日程で下関市立大学第52回卒業式を挙行いたします。

            記

日時 平成29年3月25日(土)午前11時

会場 下関市立大学体育館

   (式の都合上、関係の方は午前10時45分までにご入場ください。)

※学内の駐車場には限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

[掲載日:2017.2 .17 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

下関市立大学創立60周年記念植樹式の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成29年2月10日(金)11時、本学本館Ⅰ棟2階Ⅰ-206教室において、本学創立60周年記念植樹式を行いました。この度は、平成28年6月4日に実施された本学創立60周年記念式典において、本学同窓会1期会の方々より贈呈された桜を植えるものです。樹種は陽光桜です。この樹を選んだ理由として、「この桜を開発された高岡氏が教員をされていたとき、『日本は絶対に負けない』として、何人もの教え子を戦場に送り出した。しかし、日本は敗戦し、戦中戦後を通じて、多くの教え子の訃報に接した。そのことに心を痛められた高岡氏は、教え子の命の証であり、平和の象徴でもある桜をつくり、世界に広めていくことを決意された。このことから、平和のシンボルでもあり、また、下関市立大学の発展を願い、陽光桜を選んで贈呈した。」と、1期会代表の田中熊義氏は述べられました。

 式典後は、植樹場所である正門そばに移動し、植え付けを行いました。

 本学は、世界中から戦火がなくなることを願い、また、本学の発展を願う先輩方の気持ちを大切にし、贈られた桜を大切に育てていきたいと思います。

 

 

 

 

[掲載日:2017.2.15 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

創立60周年記念に関する不審な連絡にご注意ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学の創立60周年に関して、先日から、卒業生を中心に、寄付を求められたり発行する記念事業新聞などと称し、氏名を掲載する有料の勧誘があったりする事案が、本学に寄せられています。

 創立60周年に関して、本学は、寄付を求めたり印刷物に氏名の掲載を求めたりすることはありませんのでご注意ください。

 不審な連絡がありましたら、本学にご連絡ください。

 

[掲載日:2017.1.24 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

ノロウイルスについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

 毎年、冬を中心にノロウイルスによる食中毒が多発しています。ノロウイルスは食品から人、人から食品へ感染が広がり、集団食中毒につながる恐れもあります。ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、『加熱・手洗い・消毒』をしっかりと行いましょう。

1.ノロウイルスとは
  • 小型の球形ウイルスで、体内でのみ増殖します。
  • 感染力が強く、10~100個程度の少量のウイルスでも感染します。
  • 感染後、1~3日で発症します。
  • 85℃、1分間以上の加熱で死滅します。
2.症状と感染経路
  • 主症状は嘔吐・下痢で、その他には軽度の発熱、腹痛など症状に個人差があります。
    通常、数日程度で回復しますが、回復後も1週間程度はウイルスを排出することがあります。
  • 感染経路はほとんどが経口感染で、ウイルスに汚染された食品を生、あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合や、家庭や共同生活施設など人同士の接触する機会が多いところで、飛沫感染する場合があります。
3.予防方法
  • 手洗いは、食中毒や感染症予防の基本です。
    外出先からの帰宅時や調理時(特に生の肉や魚介類をさわった後)、食事の前など石けんでよく手を洗いましょう。
  • 食材(特に二枚貝などの魚介類)は、新鮮なものを選び、十分に加熱調理して食べましょう。
    中心部の温度が85℃、1分間以上の加熱が目安です。

[掲載日:2016.12.20]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、12月29日(木)から1月3日(火)までの間、すべての業務を休止させていただきます。この間は原則として門を閉めさせていただき構内の立ち入りもできませんので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先 083‐252‐0288

 

 

[掲載日:2016.12.22]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 

お知らせ

下関市立大学学会 学術講演会のご案内

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下関市立大学学会主催の2016年度第1回学術講演会を下記のとおり開催いたしますので、
ご案内申し上げます。

演 題:「なぜイギリスはEU離脱を選択したのか」

講 師:池本 大輔(明治学院大学法学部政治学科 准教授)

日 時:平成28年12月16日(金)  16:40~17:50

場 所:下関市立大学 B-101教室

 なお、本講演は本学学生及び教職員、一般市民に公開いたします。
たくさんの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

 詳細は下記の下関市立大学学会ホームページをご覧下さい。

 ※学会ホームページリンク

 

[掲載日:2016.11.25]

【お問い合わせ先】
  下関市立大学学会事務担当 平川(内線 522)
     TEL    :083-252-0288 (下関市立大学代表)
     E-mail:scu.kouen.gakkai@gmail.com

トピックス

春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成28年度9月30日(金)、本館II棟5階大会議室において、春学期卒業証書・学位記授与式が挙行されました。今年度は、経済学科5名、国際商学科2名、公共マネジメント学科4名、大学院経済学研究科1名の合計12名が本学を巣立っていきました。

 学長は告辞の中で、「大学で学んだことは通過点における一つの評価に過ぎず、それを活かせるかはこれからの皆さんの心の持ちようと努力次第であります。先生や職員の方々との交流の中で得られた言葉の中で、こころの持ちようの核となる言葉をただ一つだけでよいので皆さん方のこころに刻みつけ、この大学を巣立っていただきたいと思います。」と述べられました。

 全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

[掲載日:2016.10.17  ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

通信機能の復旧について

このエントリーをはてなブックマークに追加

各位

 先程、10時45分頃から12時05分頃までの間、本学の電話の通信機能に障害が発生し、外線着信及び外線 発信ができない状態になっておりましたが、現在は復旧しております。

 ご迷惑をおかけしました。

 

[掲載日:2016.9.7]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成28年度春学期卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 平成28年度春学期卒業式を下記のとおり挙行いたします。出席される方は、式の都合上、9時50分までに会場にお入りください。

             記      

1 日時  平成28年9月30日(金) 10時

2 会場  本館II棟5階大会議室     

 

 [掲載日:2016.9.5]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月15日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量削減に寄与するため、8月15日(月)は事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨にご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

 

 

[掲載日:2016. 8. 10]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

名誉教授称号授与式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成28年6月16日(木)13時30分、本学本館II棟5階大会議室において、本学名誉教授称号授与式を行い、本年3月31日付で退職された道盛誠一前教授及び木村健二前教授に、名誉教授の称号が授与されました。道盛前教授は、都合により欠席されました。

 学長からは、本学の教育・研究にご尽力いただいたこと、研究面では近代日本経済史について学会でも評価が高いことなどが紹介され、今後もさらに多くの業績を積まれ、我々に範を示してもらいたい、とのお言葉がありました。

 木村名誉教授からは、何事にも余裕が大切、余裕がないと良い研究ができない。これからも研究活動に邁進していきたい、とのお言葉がありました。

 長い間本学の教育にご尽力いただき、ありがとうございました。今後とも下関市立大学を応援してください。

 

 

[掲載日:2016.6.20 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

下関市立大学創立60周年記念式典開催のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記の日程で、本学創立60周年記念式典を開催しますので、お知らせします。

1 日時  平成28年6月4日(土)13時~16時(受付開始12時30分)

2 場所  下関市立大学A-101教室(A講義棟1階(当初の会場から変更となりました。))

 下関市立大学創立60周年記念式典のご案内

 

 

 

[掲載日:2016.5.31]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
事務局総務グループ
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第55回入学式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成28年4月5日(火)、本学体育館において、第55回入学式を挙行いたしました。学部生559名(うち留学生8名)、編入学生15名、大学院生5名が本学の仲間入りをしました。学長は、告辞の中で、「大学生活において、一定の知識や公式を駆使して解答を見つけ出すという勉強ではなく、答えの見つかっていない問題を粘り強く考えていく方法と態度を身につけてほしい、それが将来実社会に入っていくための準備となる。」「履修に関する要件を満たしたうえで、自ら自由に選択することができると同時に自己責任が伴う。自由な選択を認めると同時に、一定の自己責任が求められ、大人としての対応を受けることについて、十分理解して大学生活を送ってほしい。」と述べられました。これから始まる学生生活で、様々な勉学や経験を通して、豊かな人生の基礎を築かれるよう応援します。

  

[掲載日:2016.4.13]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第51回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成28年3月25日(金)、本学体育館において、第51回卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。経済学科194名、国際商学科195名、公共マネジメント学科49名、大学院経済学研究科4名の合計442名が本学を巣立っていきました。学長は告辞の中で、「世界は日々動いています。これからは皆さんの出番です。チャレンジ精神を失わず、人間関係を円満にする人々への愛と心の美しさ、そしてくじけない心の強さを持って、 未来に踏み出してください。必ずや途は開けます。」と述べられました。本学は、日本全国、あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

 

 

[掲載日:2016.4.13]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第55回入学式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記の日程で、下関市立大学第55回入学式を挙行いたします。

                     記

 日時  平成28年4月5日(火)10時

 会場  下関市立大学体育館

     (式の都合上、関係の方は、9時45分までにご入場ください。)

 ※ 学内の駐車場には限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

 

[掲載日:2016.3.7 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第51回卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 下記の日程で、下関市立大学第51回卒業式を挙行いたします。

                 記

 日時  平成28年3月25日(金)11時

 会場  下関市立大学体育館

     (式の都合上、関係の方は、10時45分までにご入場ください。)

 

 ※学内の駐車場には限りがありますので、公共交通機関でお越しください。

 

 

[掲載日:2016.2.15]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館I棟及びII棟への立入禁止措置のお知らせについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成28年2月20日(土)及び同21日(日)に、本館I棟及びII棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。
転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、本館I棟及びII棟への立ち入りを、終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いします。

 

[掲載日:2016.2.2 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月3日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、教職員の連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、新年を穏やかに  迎えるため、12月29日(火)~1月3日(日)の間、すべての業務を休止させていただきます。この間は門を  閉めさせていただきますので、原則として構内への立ち入りもできません。ご注意ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨へのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先(電話番号) 083-252-0288

 

[掲載日:2015.12.17 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成27年9月30日(水)、本館Ⅱ棟5階大会議室において、春学期卒業証書・学位記授与式を挙行いたし ました。春学期卒業確定者25名のうち、経済学科7名、国際商学科2名、公共マネジメント学科1名、大学院経済学研究科1名の合計11名が出席し、本学を巣立っていきました。

 学長は告辞の中で、「自らの特性を把握し、この特性を高めるため、いろいろな経験をし、社会に出ても 勉強を続けていってください。学ぶことがマイナスになることは、決してありません。チャレンジ精神を  もって、突き進んでほしい。」と述べられました。

 本学は、全国各地あるいは世界で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

 

 [掲載日:2015.10.13 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成27年度防災訓練の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 教職員、学生及び地域住民のみなさんを対象に、平成27年度防災訓練を下記のとおり実施しますので、 ご参加ください。

                      記

1 日時  平成27年9月24日(木)14時

2 場所  本学キャンパスプラザ、学友会館

3 内容  消火訓練、放水訓練、避難訓練(下の写真は、過去に行った訓練の様子です。)

 

 

[掲載日:2015.9.10]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成27年度春学期卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 平成27年度春学期卒業式を下記のとおり挙行いたします。出席される方は、式の都合上、9時50分までに会場にお入りください。

          記

 1 日時 平成27年9月30日(水)10時

 2 会場 本館II棟5階大会議室

 

[掲載日:2015.9.4]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う本館I棟及びII棟への立入禁止の措置について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成27年8月22日(土)及び23日(日)は、本館I棟及びII棟の定期清掃(ワックスがけ)を行います。転倒等の事故を避けるため、また、効率的な作業の実施のため、両日は本館I棟及びII棟への立ち入りを、 終日禁止とさせていただきます。

 皆様のご理解・ご協力をお願いします。

 

[掲載日:2015.8.17]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

事務局の一斉休業について(8月13日~8月14日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員の連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量削減に寄与するため、8月13日(木)~8月14日(金)の間、事務局の業務を休止させていただきます。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨へのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先  083-252-0288

 

 

[掲載日:2015.8.7]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

学内全施設の停電について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 学内の電気設備点検を行うため、下記の日程で学内の全施設で停電を実施します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

               記

  停電日時  平成27年8月16日(日)9時~13時(予定)

  停電範囲  学内全施設

 

[掲載日:2015.7.27 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第54回入学式を挙行いたしました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成27年4月4日(土)、本学体育館において、第54回入学式を挙行いたしました。学部生565名(うち留学生12名)、編入学生14名、大学院生7名、交換留学生2名、科目等履修生5名の合計593名が本学の仲間入りをしました。これから始まる学生生活で、様々な勉学や経験を通して、豊かな人生の基礎を築かれるよう応援します。

[掲載日:2015.4.24]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

第50回卒業式を挙行いたしました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成27年3月25日(水)、本学体育館において、第50回卒業式を挙行いたしました。経済学科195名、国際商学科189名、公共マネジメント学科59名、大学院4名の合計447名が本学を巣立っていき、公共マネジメント学科第1期生が卒業を迎えました。学長は告辞の中で、教養を深めてほしい、高い志を持ってほしい、傷つけた人さえ許し愛しなさい、の3つのお言葉を述べられました。本学は、日本全国あるいは世界各地で活躍する皆さんを、下関から応援します。

 

[掲載日:2015.4.24]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第54回入学式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 第54回入学式を下記のとおり挙行いたします。

                  記

  日時  平成27年4月4日(土)10時

       (式の都合上、関係の方は9時45分までにご入場ください。)

  場所  本学体育館

 

 

[掲載日:2015.3.2 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

第50回卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 第50回卒業式を下記のとおり挙行いたします。

                    記

 日時  平成27年3月25日(水)11時

     (式の都合上、関係の方は10時45分までにご入場ください。)

 場所  本学体育館

 

 

[掲載日:2015.3.2 ]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

定期清掃の実施に伴う構内立入禁止の措置について(2月21日及び2月22日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 2月21日(土)及び2月22日(日)は、定期清掃(ワックスがけ)を行います。効率的な作業の実施のため、構内への立ち入りを終日禁止とさせていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 緊急時の連絡先  083-252-0288

 

[掲載日:2015.2.9]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

大学の一斉休業について(12月29日~1月4日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、教職員の連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また新年を穏やかに迎えるため、12月29日(月)~1月4日(日)の間、すべての業務を休止させていただきます。この間は、構内への立ち入りもできませんので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、本趣旨にご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

 緊急時の連絡先 083-252-0288

 

[掲載日:2014.12.22]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

春学期卒業式・学位記授与式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成26年9月30日(火)、本館Ⅱ棟5階大会議室において、春学期卒業式・学位記授与式を挙行いたしました。春学期卒業確定者19名中、経済学科2名、国際商学科11名の計13名が出席し、本学を巣立っていきました。

 学長は告辞の中で、「皆さんは、今まさに社会に飛び立つのです。様々な問題と関わる中で、皆さんの対応が問われることが続くでしょう。その際、これまでの大学生活で形成された何らかの人生観、世界観が活きてきます。さらに、これからも大きな人生観、世界観を形成し続けなければなりません。愛に満ちた、スケールの大きい人間になってください。」と述べました。

 本学は、全国各地で活躍する皆さんを、下関から応援しています。

[掲載日:2014.10.8]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

トピックス

防災訓練を実施しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

  9月24日(水)、下関市消防局北消防署員の指導の下、約160名が防災訓練に参加しました。平成21年に調印された大学町自治連合会との防災協定により、地域住民の方にもご参加いただきました。

 地震に伴う火災発生と想定し、発火場所に向かい初期消火をする消火班、構内にいる人を避難場所である本館Ⅰ棟2階Ⅰ-206教室に誘導する避難誘導班、けが人の運搬や応急処置を行う救護班など、本学職員で構成された自衛消防隊が各任務に就きました。

 台風16号から変わった温帯低気圧の影響により、屋外での実施を予定していた水消火器を用いた消火訓練、屋内消火栓を用いた放水訓練、避難器具を用いた避難訓練が中止となり、消防署員による消火器及び屋内消火栓の使用方法の説明がありました。

 署員からは、「8月に広島で発生した災害は決して対岸の火事ではなく、下関でも起こりうるものである。普段から災害発生に備えるとともに、災害発生時には「自助・共助・公助」の組み合わせにより、柔軟な対応をしてもらいたい。」との指導がありました。

 

 

[掲載日:2014.10.7]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成26年度防災訓練の実施について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 教職員及び学生を対象に、平成26年度防災訓練を下記のとおり実施しますので、ご参加ください。

            記

 日時  平成26年9月24日(水)14時

 場所  キャンパスプラザ、学友会館、B講義棟

 内容  消火訓練、放水訓練、避難訓練

 

[掲載日:2014.9.19]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-253-1622

お知らせ

平成26年度春学期卒業式の挙行について

このエントリーをはてなブックマークに追加

関係各位

 平成26年度春学期卒業式を、下記のとおり挙行いたします。

              記

 1 日時  平成26年9月30日(火)10時

 2 会場  本学本館II棟5階大会議室

 

[掲載日:2014.8.21 ]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 /  FAX. 083-253-1622

お知らせ

事務局の休業について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本学では、職員に連続休暇の取得を促進し、心身のリフレッシュを図るため、また、国からの今夏の節電要請に応えるとともに、地球環境保護の観点から二酸化炭素排出量削減に寄与するため、8月13日(水)~8月15日(金)の間、事務局の業務を休止させていただきます。この間は、本館Ⅰ・Ⅱ棟以外の施設へは立ち入りができませんので、ご注意ください。

 また、8月23日(土)~24日(日)の2日間は、定期清掃のため、学内立入禁止とさせていただきますので、ご注意ください。

 ご迷惑をおかけしますが、本趣旨へのご理解・ご協力を頂きますよう、お願いいたします。

 緊急時の連絡先:083-252-0288

[掲載日:2014.7.29]

【お問い合わせ先】
  公立大学法人下関市立大学
  総務グループ庶務班
  TEL. 083-252-0288 /  FAX. 083-252-8099

お知らせ

学内全施設の停電について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 学内の電気設備保守点検のため、下記の日程で学内の全施設で停電を実施いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                         記

 日時  平成26年8月17日(日)9時~18時(予定)

 

[掲載日:2014.7.24]

 【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099

 

トピックス

名誉教授称号授与式を行いました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成26年6月19日(木)13時30分、本館II棟5階大会議室において名誉教授称号授与式を行い、本年3月31日付で退職された川本忠雄前教授及び下田守前教授に、名誉教授の称号が授与されました。下田前教授は、都合により欠席されました。

 学長からは、川本名誉教授は31年もの間勤務され、大久保彦左衛門のような本学のご意見番的存在で、さまざまな節目において貴重な意見を頂戴した。市大広報第72号の退任挨拶にある、「全国的に大学が専門学校化し、本当に深く考える学生を育てていないように思う。『人生に揺さぶりをかけ、自らの存立基盤を疑ってみる』教育の再生が必要」とのお言葉は、今後の課題となるであろう。本学を去られたのは非常に残念であるが、先生の今後のご活躍を期待します、とのお言葉がありました。

 また、川本名誉教授からは、数年前に他の教員へ名誉教授の称号が授与された際、「名誉教授の仲間に入れてもらえたことが嬉しい」とのあいさつがあった。そんなものかなと思ったが、実際自分が同じ立場に置かれてみると、やはり嬉しいものである。在職中、有能な教員が多く退官したことは残念であるが、教員がしっかりすれば、学生もしっかりしてくる。本学の最も良かったところは、教授会である。職位に関係なく、自由闊達な意見が交わされた時間は、非常に有意義であった、とのお言葉がありました。

 長い間本学の教育にご尽力いただき、ありがとうございました。今後とも下関市立大学を応援してください。

[掲載日:2014.07.02]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
総務グループ庶務班
TEL. 083-252-0288 / FAX 083-252-8099

トピックス

第53回入学式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成26年4月4日(金)、本学体育館において、第53回入学式を挙行いたしました。学部生553名(うち留学生11名)、編入学生22名、交換留学生7名、科目等履修生5名、大学院生6名の合計593名が本学の仲間入りをしました。これから始まる学生生活で、さまざまな勉学や経験を通して、豊かな人生の基礎を築かれるよう応援 します。

  

 

トピックス

第49回卒業式を挙行いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

 平成26年3月25日(火)、本学体育館において第49回卒業式を挙行いたしました。経済学科225名、国際商学科230名、大学院4名の合計459名が本学を巣立っていきました。本学は、 全国で活躍する皆さんを、下関から応援します。