ホームf > 地域共創センター > イベントのご案内

イベントのご案内

関門地域共同研究会成果報告会の開催について

 平成24年7月12日(木)に、海峡メッセ下関8階 801大会議室にて、平成23年度の関門地域共同研究会成果報告会を開催します。本学からは叶堂隆三教授、加来和典准教授、横山博司教授、杉浦勝章准教授の4名が参加し、研究成果の報告を行います。
参加をご希望の方は、下の案内状をご確認いただき、事前のお申込みをお願い申し上げます。

日 時:
平成24年7月12日(木) 13:30~16:50
場 所:
海峡メッセ下関 8階 801大会議室
テーマ:
関門地域における
『斜面地居住の課題』『商店街活性化の課題』『女性の就業』
プログラム

  開会のあいさつ(13:30)
   横山 博司(下関市立大学 経済学部 教授/地域共創センター長)

  研究成果報告 第1部(13:35~)
  -斜面地居住の課題-
  1.関門地域の斜面地の住民生活と社会関係
    -下関市上新地地区・北九州市八幡西区丸山地区の住民生活調査から-
    叶堂 隆三(下関市立大学 経済学部 教授)

  2.関門地域の斜面地の住民生活
    加来 和典(下関市立大学 経済学部 准教授)

  -商店街活性化の課題-
  3.下関市内の商店街・商業施設における学生の消費行動
    横山 博司(下関市立大学 経済学部 教授/地域共創センター長)

  4.唐戸商店街地区の利用実態に関する調査
    ~下関市役所職員を対象としたアンケート調査結果から~
    杉浦 勝章(下関市立大学 経済学部 准教授)

  休憩(15:35~15:45)

  研究成果報告 第2部(15:45~)
  5.北九州市における女性就業の現状
    晴山 英夫(北九州市立大学 名誉教授)

  6.仕事に関する女性の意識
    石塚 優(北九州市立大学 都市政策研究所 教授)

  閉会のあいさつ (16:50予定)
    古賀 哲矢(北九州市立大学 都市政策研究所 所長)

過去のイベント

開催年月日 タイトル・テーマ
2012年3月31日東義大学校・下関市立大学
国際共同研究シンポジウムin釜山
2012年3月3日第3回ふく資料室フグシンポジウム
「トラフグに関するイメージ分析と地域振興の評価」
2012年2月10日第4回鯨資料室シンポジウム
「長州捕鯨の課題と展望」
2011年11月21日公共マネジメント学科開設記念シンポジウム
「地方分権時代の地域社会を展望する」
2011年7月4日関門地域共同研究会成果報告会
2011年5月10・11日公共マネジメント学科新設記念特別公開講座
「20年後の下関を考える」
2011年3月26日下関市立大学・東義大学校
国際共同研究シンポジウムin下関
2011年2月5日第3回鯨資料室シンポジウム
「日本とくじら」
2010年12月11日第2回ふく資料室シンポジウム
「生産者からみるフグ業界の現状と今後について」
2010年11月13日平成22年度テーマ講座
「あなたは地域プラットフォームを担っていますか?」
2010年6月29日関門地域共同研究会成果報告会
2010年3月7日 しろうお・青のり祭
2010年2月13日 鯨資料室シンポジウム
2009年12月5日 フグシンポジウム
2009年10月24日 下関歴史ブランド「和同開珎」
2009年6月30日 斜面地居住の生活問題
2009年3月7日 ふるさとのゆくえ
2009年1月25日 ふるさとのゆくえ
2008年12月14日 ふるさとのゆくえ
2008年6月26日 関門地域共同研究会成果報告会
2008年6月5日 所員共同研究成果報告会
2007年10月14日 みんなで稲刈
2007年10月14日 ストップ温暖化! 私たちに何ができるの?
2007年7月31日 関門地域共同研究会成果報告会
2007年6月14日 所員共同研究成果報告会
2007年6月10日 田植え案内
2007年5月19・20日 木屋川へ行こう!(木屋川探訪)