大学トップページ
地域共創センター
出版物
関門共同研究 2006年度

2006年度 関門共同研究


目次

Vol.16 「資源としてのソーシャル・キャピタル研究」

巻 頭
はじめに(石塚 優)
  PDFファイル (631KB)

総説 関門地域における「ソーシャル・キャピタル」
 ―今期のテーマの意義と残された課題― (道盛 誠一)

  PDFファイル (577KB)
1

第1部 「関門地域の住民が保有するソーシャル・キャピタルに光をあてる」

 第1章 地域というソーシャル・キャピタルの現状と課題 (石塚 優)
  PDFファイル(1,217KB)
7

 第2章 社会関係と相互扶助 (加来 和典)
  PDFファイル(768KB)
33

 第3章 子どもの安全に関する意識と社会関係 (児玉 弥生)
  PDFファイル(592KB)
53


第2部 関門地域におけるソーシャル・キャピタル涵養の構造に光をあてる

 第4章 関門港の連携形態としての「スーパー中枢港湾」
 ―スーパー中枢港湾指定申請をめぐる動向― (尹 明憲)

  PDFファイル(620KB)
61

 第5章 東アジア経済交流推進機構と関門地域
 ―国際物流拠点とネットワーク形成のための連携― (高嶋 正晴)

  PDFファイル(1,102KB)
73

 第6章 コミュニティにおける資源回収の新たなシステムづくりについて (松永 裕己)
  PDFファイル(808KB)
99

 第7章 電子登録債権と関門地域における中小企業金融 (溝渕 彰)
  PDFファイル(618KB)
113

 第8章 関門地域における連携に関する一考察 (吉津 直樹)
  PDFファイル(961KB)
123

 第9章 地域の観光化に対する住民の意識 (須藤 廣)
  PDFファイル(1,148KB)
145

附録
本年度社会調査「関門地域まちづくりアンケート」の概要(加来 和典)
 はじめに  PDFファイル(876KB)161
 集計表  PDFファイル(1,590KB)171
 調査票  PDFファイル(756KB)233

Copyright(C) Shimonoseki City University. All rights reserved.