ホーム > 大学概要 > 教育情報の公表(法定事項) > 研究者(教員)情報

研究者(教員)情報

大下 丈平 (おおした じょうへい)

職位 経済学部 国際商学科 特命教授

学位 博士(経済学)九州大学

学歴 九州大学大学院経済学研究科博士課程(後期)2年中退

担当科目 原価計算論Ⅰ・Ⅱ、簿記原理Ⅲ・Ⅳ、企業分析論Ⅱ

所属学会 日本会計研究学会 日本管理会計学会 会計理論学会 九州経済学会

専門分野 原価計算、管理会計、マネジメント・コントロール

研究業績報告書 -

主な研究テーマ
①原価計算発達史論 
②フランス管理会計論 
③マネジメント・コントロール論への日本の貢献 
④現代フランスコントロール論の系譜 
⑤コントロール論から見た内部統制論

私の授業 私の授業はすべて、企業コントロールの概念を基軸として、工業簿記・原価計算の前提となる管理会計のフレームワークを解説することから始まります。コントロールと管理会計・原価計算(工業簿記)との関わりを説明した後、まずは伝統的な全部原価計算を中心とした原価の方法から入っていきます。また秋期の企業分析論では担当者の専門領域の一つである管理会計やマネジメント・コントロールの方法、さらにコーポレートガバナンスの視点から企業を分析していきます。

私のゼミ 私のゼミは授業とは異なり、担当者の専門とする原価計算や管理会計といった領域に拘ることなく、学生諸君との話し合いの中で、幅広い領域から議論の素材を決めることを原則としています。特にその年、その時期の時事的なトピックスとなる問題をゼミで取り上げています。また毎年、ゼミ論文を学生諸君に書いてもらいますが、これにはいくつかの理由があります。それはゼミのなかで詳しくお話しています。

主な研究業績 Ⅰ.論文
1.La Comptabilité de Gestion au Japon: Une Approche Historique 『経済学研究』(九州大学経済学会)第60巻第2・3合併号、1994年、321-340頁。
2. The great authors of management control in Japan, in H. Bouquin (éd.) Les Grands Auteurs en Contrôle de Gestion,Editions EMS, 2005, pp.567-575.
3.The Basic Idea of French Analytical and Management Accounting: A Comparative Analysis of Management Accounting in France, The U.S. and Japan, in Y. Monden, K. Miyamoto, K. Hamada, G. Lee, and T. Asada (co-ed.), Value-Based Management of the Rising Sun, World Scientific Publishing Co. pp.455-469.
4.「「管理会計イノベーションの普及」とは何か:管理会計の発展と変化の視点から」『経済学研究』(九州大学経済学会)第83巻第1号、2016年7月、1-27頁。
5.「現代フランスコントロール論の系譜―パラドックス、ビジネスモデル、共創戦略―」『経済学研究』(九州大学経済学会)第87巻第5・6合併号、2021年3月、35-68頁。
6.Yasuhiro Monden : Toyota Production System and Total Cost Management, dans Samuel Sponem & Anne Pezet (éd.) Les Grands Auteurs en Contrôle de Gestion, Editions EMS, 2e édition, 2021, pp.329-338.

Ⅱ.著書等
1.『フランス管理会計論―工業会計・分析会計・管理会計』同文舘、1996年(日本原価計算研究学会賞 1997年)。
                              
2.『管理会計の国際的展開』(西村明と共編)、九州大学出版会、2003年。
3.『ベーシック管理会計』(西村明と共編)中央経済社、2007年。
4.『現代フランス管理会計-会計、コントロール、ガバナンス』中央経済社、2009年(日本管理会計学会賞 文献賞 2010年)。
5.『新版 ベーシック管理会計』(西村明と共編)中央経済社、2014年。
6.『ブッカン フランス管理会計』(アンリ・ブッカン著 丸田起大と共訳)同文舘、2000年、総頁数160頁。

ホームページ -

電子メール -