logo 

平成24年度 市民大学テーマ講座「世界経済と日本」を開催しました

 地域共創センターでは、平成25年2月2日(土)に下関市立大学 本館T−206教室において、「平成24年度市民大学テーマ講座」を開催いたしました。テーマは「世界経済と日本」で、本学の教員4名が持ち回りで講義を担当し、最後に参加者からの質問に答える学会の共通論題の方式に準じて行いました。

 今回のテーマ講座では「2008年9月の米国のサブプライムローン問題を端緒としたリーマンショック、そしてそれに続く欧州の金融危機は世界経済を震撼させた。このような世界経済の下でアジア、米国、欧州そして日本の今後の経済情勢を展望する」という内容でした。
 
 講演Tは、川本忠雄教授による「世界経済とアジア」、講演Uは、山川俊和准教授による「アメリカ経済〜対外経済関係を中心に〜」、講演Vは、西戸隆義准教授による「ユーロ経済〜欧州経済について〜」、講演Wは、素川博司准教授による「日本経済〜マクロ経済指標の動向〜」と題して各講師陣から講義があり、すべての講演終了後は、参加者の方々から活発な意見や質問があり、実り多いテーマ講座となりました。

講演T  川本忠雄 教授
講演T  川本忠雄 教授
講演V  西戸隆義 准教授 講演W  素川博司 准教授
講演V  西戸隆義 准教授 講演W  素川博司 准教授

 

[掲載日:2013.02.07]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
附属地域共創センター
TEL. 083-254-8613 / FAX. 083-253-1622

Copyright(C) Shimonoseki City University. All rights reserved.