学術的な調査研究を目的とする方に利用して頂くために、本館が所蔵する学術・専門資料を地域社会に公開しています。一般利用者の図書館の利用については、下関市立大学附属図書館規程及び以下をご覧ください。
■
規程はこちら
■利用できる方
- 下関市内に住所を有する方
- 下関市内にお勤めの方
- 下関市内に事業所を有する方
※下関市以外の地域にお住まいの方も、館内利用(所蔵資料の閲覧、複写)はできます。
■利用のための手続き
- 利用者登録の手続きが必要です。図書館カウンターで図書館利用者証の交付を受けて下さい。
- 登録手続きには、住所を確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)が必要です。
来館時に必ずお持ち下さい。
■その他
- 利用者登録および利用者証は、当該年度末まで有効です。
- 来館の際は、公共の交通機関をご利用下さい。
- 本館所蔵の資料を利用しない、いわゆる貸席的な図書館の利用はご遠慮下さい。
- 本学の定期試験期間中の利用はできません。(図書の返却は可)
- 以下の施設、サービスの利用はできません。
- 逐次刊行物(雑誌)、指定図書※、白書、年鑑、統計資料の帯出
- 図書の予約、図書購入請求
- 他館文献複写申込、他館文献借用申込等の相互利用
- インターネットの利用
※指定図書とは、教員が学生に対して授業の参考書として読むことを特に推奨する図書のことです。
2階閲覧室指定図書コーナーに授業別に配架しています。