• LINE
  • facebook
  • Youtube

TextSize

Language

TextSize

Language

キャンパスライフ

コンピュータ実習室

お知らせ

2025.04.14 コンピュータ実習室臨時使用のお知らせ

下記の日時に、コンピュータ実習室を使用します。

上記の時間帯は、A-302教室をご利用ください。

 

2025.03.06【卒業・修了する方へ】学内ネットワークシステム利用期限のお知らせ

2025年3月に本学を卒業・修了する学生の皆さんへ

2025年3月に本学を卒業・修了する方は、以下の期限で
学内ネットワークシステムを利用できなくなりますので、ご注意ください。

○コンピュータ実習室の利用期限
 2025年3月31日(月)

○無線LAN(Wi-Fi)の利用期限
 2025年3月31日(月)

○Googleサービス(Gmail等)の利用期限

 【学部生・大学院生・特別聴講学生の場合】
   卒業後もGoogleサービスを利用できます。

   ※ただし、セキュリティ上の問題や悪質な利用(有害または
    大量メール送信、公序良俗を乱す利用等)を発見した場合は
    利用を停止させていただきます。

   ※Googleのポリシーの変更により、
    2022年7月以降は組織全体の容量に制限が設けられています。
    今後、容量が逼迫するようであれば、
    卒業生のGoogleアカウントを削除する可能性があります。

 【特別専攻科生・科目等履修生の場合】
   2025年3月31日(月)

○Office365の利用期限
 2025年3月31日(月)

○その他、学内ネットワークシステムの利用期限
 2025年3月31日(月)

 

コンピュータ実習室の利用について

利用時間

コンピュータ実習室の利用時間は以下のとおりですが、清掃やメンテナンス等により教室や時間帯が変更となることがありますので、 本ページ上のお知らせやコンピュータ実習室の扉にある掲示を確認するようにしてください。

期間 A-302教室(自習用) A-303教室(授業優先) B-209教室(授業優先)
授業期間 9:00 ~ 19:00
試験期間 9:00 ~ 19:00 閉室 閉室
休業期間 閉室 閉室 12:00 ~ 17:00
  • A-303教室とB-209教室は、授業優先の教室のため、授業中はご利用できません。
  • 土曜・日曜・祝日は、全室閉室します。

利用資格

  • コンピュータ実習室は、本学の学生・教職員のみ利用可能です。
  • コンピュータ実習室のパソコンを利用するためのユーザ名とパスワードは入学時に全学生に交付され、交付されたユーザ名は、卒業するまで有効です。

利用する際の注意事項

  • コンピュータ実習室の利用は、教育・研究・学習目的に限られます。ただし、就職活動(ウェブサイトによるエントリー及び情報収集)としての利用は認めています。
  • コンピュータ実習室内では以下を禁止しています。
    1. 喫煙および飲食
    2. 携帯電話通話・私語・騒音となる行為
    3. 濡れた雨具等の持込み(雨具等は入口の傘立てに置いてください)
    4. その他、他の利用者に迷惑となる行為
  • パソコン上で以下の行為を行わないでください。
    1. 有害なコンピュータプログラム及びデータ等をパソコンから送信する、またはパソコンにて記録や実行する行為
    2. ファイル共有ソフトウェア等の情報流出の原因となり得るソフトウェアをパソコンにインストール、または使用する行為
    3. 学内ネットワークシステムに負荷をかける行為(大量ダウンロード等)
    4. 著作権を侵害する行為(ソフトウェアの違法な複製またはインストール等)
  • 無駄な印刷を行わないでください。
    ※プリンタ利用に関する注意事項の詳細は、こちらを参照してください。
  • ネットワーク上での乱暴な言辞、誹謗中傷、差別的発言、または、猥褻な情報を流すなどの公序良俗を乱す行為は、訴訟に発展したり摘発を受けたりする例もありますので、行わないでください。

上記に違反する悪質な利用者は、ユーザーIDの発行取り消しとなり、コンピュータ実習室を利用できなくなる可能性もありますので、ご注意ください。

コンピュータ実習室の管理補助員について

A-302・303教室の管理補助員は、LL準備室(A講義棟3階)に待機しています。
B-209教室の管理補助員は、B-209教室後方に待機しています。

  • コンピュータ実習室の利用方法でわからないことがありましたら、管理補助員までお気軽にお尋ねください。
  • ネットワークに接続できない、印刷できない、パソコンが正常に終了しないなど、機器に問題が生じた場合は、管理補助員に相談してください。
  • 他教室での作業などで、管理補助員が不在の場合があります。
  • LL準備室にはノックをしてから入室してください。
  • 席を離れる時は、必ず貴重品を身につけてください。

Googleサービス(Gmail等)

Office365

Web履修登録

実習室PC等の操作方法

実習室における印刷について

無線LANの利用について

情報セキュリティ(参考)

お問い合わせ先

公立大学法人下関市立大学 経営企画部情報課
TEL: 083-254-8641
Mail. joho@shimonoseki-cu.ac.jp