- ホーム
- 本学教員らが執筆した論文が国際学術誌「BMC Surgery」(インパクトファクター:1.9)に掲載されました
下関市立大学
TOPICS
お知らせ
#研究本学教員らが執筆した論文が国際学術誌「BMC Surgery」(インパクトファクター:1.9)に掲載されました
このたび、データサイエンス学部 中上裕有樹講師らの共著論文(山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学講座、川崎医科大学医学部臨床医学消化器外科学、下関市立大学データサイエンス学部ヘルスデータサイエンス研究室、山口大学医学部附属病院腫瘍センターとの共同研究)が国際学術誌に掲載されました。掲載されたのは、Springer Natureが発行するBMC Surgeryという学術誌です。
詳しくはこちらを参照ください。
https://bmcsurg.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12893-025-03169-0
論文情報
雑誌名:BMC Surgery
論文タイトル:Routine use of intravenous acetaminophen safely enhances pain control after minimally invasive hepatectomies: a retrospective cohort study「低侵襲肝切除術後の疼痛管理において、アセトアミノフェン投与の定期的使用は安全に痛みのコントロールを向上させる:後方視的コホート研究」
著者:Kei Furuya1,2, Masao Nakajima1, Yukio Tokumitsu1, Yoshitaro Shindo1, Hiroto Matsui1, Yuta Kimura1, Yuki Nakagami1,3, Yusaku Watanabe1, Shinobu Tomochika1, Noriko Maeda1, Michihisa Iida1, Hidenori Takahashi1, Tatsuya Ioka4, Tomio Ueno2 and Hiroaki Nagano1
1Department of Gastroenterological, Breast and Endocrine Surgery, Yamaguchi University Graduate School of Medicine
2Department of Digestive Surgery, Kawasaki Medical School
3Health Data Science Lab., Faculty of Data Science, Shimonoseki City University
4Oncology Center, Yamaguchi University Hospital
【お問合せ先】
公立大学法人下関市立大学
経営企画部広報ブランド戦略課
TEL. 083-253-8967