• LINE
  • facebook
  • Youtube

TextSize

Language

TextSize

Language

下関市立大学

TOPICS

お知らせ

#衛生

熱中症にご注意ください

 熱中症は、炎天下での活動や激しい運動などにより体内の水分やナトリウムなどの塩分のバランスが崩れることから、体温の調整機能が崩れることにより発症します。

 特に、気温や湿度が異常に高い日が続く、風が弱い、日差しが強いなどの環境で起こりやすく、気温が35度以上になると熱中症になる可能性が高くなります。
 しかし、「気温が高くない時期(暑くない時期)」でもスポーツや活動中に筋肉での大量の熱の発生や脱水などにより発症する場合があります。
 正しい知識を持って予防を心がけるとともに、熱中症を疑った場合は迅速に対応してください。

熱中症の症状(「熱中症環境保健マニュアル」(環境省より))

I 度
めまいや失神、こむら返り、大量の発汗が症状として現れる
II 度
頭痛や吐き気がしてきたり、体がだるくなるなどが症状として現れる
III 度
意識障害やけいれん、高体温などが症状として現れる

熱中症の対応

熱中症かもしれないと思ったら、死に直面した緊急事態であることを認識し、すぐに以下のような対応をすることが大切です。

熱中症の予防
 熱中症は生命にかかわることもありますが、予防法を知り、日常生活でのちょっとした注意で防ぐことができます。

暑さを避ける
屋外では、日陰を歩いたり、日傘をさしたり帽子をかぶったりする。
また、炎天下での無理な運動や作業を控える。
熱い場所での運動や作業は、こまめに人を交代させ、一人一人の活動時間をなるべく短くする。

こまめに水分補給する
のどが渇く前に水分補給することが大切。

体調の良くないときは無理をしない
疲労、発熱、かぜ、下痢など、体調の悪いときは無理をせず体を休める。

服装を工夫する
汗を吸収してくれる吸湿性や通気性のよい素材の服や下着を着る。

屋内では涼しい環境をつくる
屋内ではカーテンやブラインドなどで直射日光を防ぎ、風通しを良くする。
クーラーを利用するなど涼しい環境をつくる。

【参考】

※日本体育協会 熱中症を防ごう http://www.japan-sports.or.jp/medicine/guidebook1.html

[掲載日:2016.7.21]

【お問い合わせ先】
公立大学法人下関市立大学
衛生委員会事務局(総務グループ庶務班)
TEL. 083-252-0288 / FAX. 083-252-8099