- ホーム
- 学部・学科・大学院
- 教員情報(学位及び業績)
- 教員詳細
教員情報(学位及び業績)
教員詳細


森口 晴美
MORIGUCHI Harumi
- 所属
- 看護学部 看護学科
- 職位
- 助教
- 役職
研究者情報
専門分野
小児看護学 家族看護学
担当科目
暮らしと地域を知る実習
基礎看護学実習Ⅰ・基礎看護学実習Ⅱ・総合看護技術演習
小児ヘルスケア方法論Ⅰ・小児ヘルスケア方法論Ⅱ
小児ヘルスケア実習・多職種連携実習
学歴
九州大学大学院統合新領域学府 修士課程修了
取得学位
修士(感性学)
所属学会
日本小児看護学会・日本小児保健協会・日本家族看護学会
日本小児がん看護学会・日本看護科学学会
研究キーワード
グリーフサポート、小児緩和ケア、子どもホスピス
現在の研究テーマ
子どもを亡くした家族へのグリーフサポート
きょうだい児へのビリーブメントケア
主な研究実績・活動
・Ayaka Fujita,Shingo Ueki,Harumi Moriguchi,Yuko Hamada,and Momoko Sasazuki:A Systematic Review of Grief Experiences of Children Who Have Lost a Sibling,Journal of Palliative Medicine,2025
https://doi.org/10.1089/jpm.2024.0418
・Ayaka Fujita,Yuko Hamada,Harumi Moriguchi,Kaori Aihoshi:Exploring Bereaved Mothers'Perceptions of Grief Support Groups After Child Loss:Perspectives for Enhanced Support,Journal of Intelligence Science in Local Research1(2),48-60,2025
・藤田紋佳,濵田裕子,森口晴美,相星香:子どもを亡くした家族のグリーフ支援,家族看護学研究,29:104-105,2024
・濵田 裕子,藤田紋佳,森口晴美:子どもを亡くした遺族への関わり~遺族から学ぶグリーフケア~.グリーフ&ビリーブメント研究,1:69-75,2021
・林下里美,濵田 裕子,宮田潤子,藤田紋佳,森口晴美他:総排泄腔遺残症患者の体験 継続的・包括的支援体制の構築に向けて,木村看護教育振興財団看護研究集録,28:84-111,2021
科学研究費等の受託事業実績
基盤(C)分担;排泄障害をもつ女性患者の女性としての生き方を知る,2021-2022年度
その他(講演、出演、委員等)
NPO法人福岡子どもホスピスプロジェクト主催の講演会の中で、空にかかるはしごグリーフの会の活動について報告。2025年3月
(受賞)
藤田紋佳,濵田 裕子,森口晴美,相星香:日本家族看護学会 グッドプラクティス賞(最優秀賞)2023年9月
社会活動
SDGsへの対応