- ホーム
- 大学コンソーシアム公開講座受講生募集について
下関市立大学
TOPICS
お知らせ
#公開講座大学コンソーシアム公開講座受講生募集について
「大学コンソーシアム関門」は、北九州市、下関市の6大学(北九州市立大学・九州共立大学・九州国際大学・下関市立大学・西日本工業大学・梅光学院大学)によって平成20年度に設立されました。高等教育機関が相互に連携・協力することにより、関門地域の高等教育の充実及び発展を図るとともに、地域社会へ貢献することを目的としています。本学も9月に本学本館Ⅰ-201教室において昨年に引き続き以下のとおり実施します。
受講概要
講座名:「下関の地域課題と可能性」
講師名:リレー式で担当
授業のねらい・テーマ:
下関地域における諸課題を、「地域産業(1回〜3回)」「地域教育(4回〜6回)」「地域資源(7回〜9回)」「社会経済(10回〜12回)」「地域社会(13回〜15回)」という5つの視点から概観する。各視点ごとに1日3テーマ(3コマ)をオムニバス形式で講義し、各回において地域課題の発見、課題へのアプローチ、調査研究手法、課題解決の手法など学ぶ。講義を通じて、下関地域における今後の発展の可能性について触れる。
【講義内容】
9月7日(月)第1回から第3回 「地域産業」
1回 立地企業の地域的展開と地域資源の活用策 (講師 外枦保大介)
2回 下関市および周辺地域におけるUIJターン (講師 吉津直樹)
3回 地域環境政策の担い手と費用負担 (講師 藤谷岳)
9月8日(火)第4回から第6回 「地域教育」
4回 学校とともにある地域づくり (講師 天野かおり)
5回 地域高齢者を元気にする介護予防運動 (講師 小笠原正志)
6回 関門鯨産業文化史と鯨のまちの課題・展望 (講師 岸本充弘)
9月9日(水)第7回から第9回 「地域資源」
7回 下関の今昔 (講師 相原信彦)
8回 明治期の下関と当時の国際化 (講師 西田光一)
9回 地域資源としての公立大学 (講師 西田雅弘)
9月10日(木)第10回から第12回 「社会経済」
10回 関門地域の工業化と鈴木商店 (講師 木村健二)
11回 偉人たちのエッセンス (講師 川野祐二)
12回 地域における英語学習機会と地域住民の役割 (講師 Kristen Sullivan)
9月11日(金)第13回から第15回 「地域社会」
13回 3.11以後のエネルギー転換と地域課題 (講師 山川俊和)
14回 過疎・高齢化地域の地域づくり政策の検討 (講師 水谷利亮)
15回 学際的にみる地域活性化の定義について (講師 吉弘憲介)
日程:平成27年9月7日(月)~9月11日(金)
時間:10:40~16:10(休憩時間12:10~13:00)
場所:下関市立大学 本館Ⅰ-201教室
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号 下関市立大学
TEL. 083-252-0288
受講料:5,000円
この講座は、公開講座として、一般の方も受講できます。この機会に大学生と一緒に受講してみませんか。
参考までに、大学コンソーシアム関門のチラシおよび共同授業のシラバスを添付しますので、ご覧ください。
(チラシは他大学の開講科目がご覧いただけます。また、シラバスには本学の講座内容の詳細が掲載されています。)
2015大学コンソーシアム関門公開講座チラシ1.56MB
大学コンソーシアム関門(シラバス) 14.5KB
申込方法
希望講座名、連絡先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)をご記入の上、大学コンソーシアム関門事務局(北九州市立大学)まで、おハガキにてお申込みください(7月31日消印有効)。
〒802-8577 北九州市小倉南区北方四丁目2-1
北九州市立大学 学務第一課 「大学コンソーシアム関門」係
[掲載日:2015.7.2]
【お問い合わせ先】
大学コンソーシアム関門事務局
(北九州市立大学 学務第一課)
TEL. 093-964-4106