ホーム > 大学概要 > 教育情報の公表(法定事項) > 研究者(教員)情報

研究者(教員)情報

馬 叢慧 (ま そうけい)

職位 教養教職機構 准教授

学位 博士(学術)

学歴 2003年 九州大学大学院比較社会文化学府 修士課程修了
2006年 九州大学大学院比較社会文化学府 博士課程単位取得退学
2015年 長崎大学大学院水産環境科学総合研究科 博士後期課程修了

担当科目 中国語、中国語実習

所属学会 中国語教育学会、九州中国学会、和漢比較文学会、東亜漢学研究会

専門分野 中国語教育及び日本・中国間の比較文化、日本のお茶文化

研究業績報告書 2019年度研究業績(馬叢慧)

主な研究テーマ 中国語学習者に対する教育法の研究
日本の煎茶史の研究(荘子との関係を中心に)

私の授業 中国語は学習初期の発音が特に重要とされます。ネイティブの発音でしっかり耳と口を鍛えつつ、より実践的な中国語会話能力の養成に努めます。

主な研究業績
  • 『精彩漢語 基礎編』(共著、高等教育出版社、2014年)
  • 『精彩漢語 游走中国』(共著、高等教育出版社、2014年
  • 「从茶?看中国茶叶文化在日本的?播与?展」(『農業考古 中国茶文化専号』第5期江西省社会科学院、2013年5月)
  • 「売茶翁の売茶活動に関する一考察 ―京都通仙亭開業までの空白の期間―」(『東亜漢學研究』第4號、2014年5月)
  • 「タスクを取り入れた中国語授業の試み」(『中国語教育』第12号中国語教育学会、2014年3月)

  • ホームページ

    電子メール 非公開