ホーム > 大学概要 > 教育情報の公表(法定事項) > 研究者(教員)情報
研究者(教員)情報
中上 裕有樹 (なかがみ ゆうき)
職位 | 経済学部 国際商学科 准教授 |
学位 | 博士(医学)・理学修士(統計学) |
学歴 | 2011年 同志社大学文化情報学部卒業 2018年 米国,Western Michigan大学大学院統計学科修士課程修了 2018年 米国,Western Michigan大学大学院統計学科 Graduate Certificate in Biostatistics(生物統計学)課程修了 2023年 山口大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了 |
担当科目 | アカデミックリテラシーPC、経営データ分析、基礎・専門演習、測定と定量的方法論 |
所属学会 | 国際計量生物学会、日本計量生物学会、日本消化器外科学会、日本癌治療学会、アメリカ統計学会、日本がん免疫学会、日本バイオセラピィ学会、日本癌学会 |
専門分野 | データサイエンス・統計学・生物統計学 |
研究業績報告書 | |
研究キーワード:統計学,データサイエンス,ヘルスデータサイエンス,生物統計学,自然・人文社会科学系分野への統計的コンサルティング,個別化治療,消化器がん,がん免疫,次元縮約,分類 主に消化器がんの臨床試験や個別化治療に関連する臨床データの論文執筆や論文化に向けた統計学・データサイエンス的解析・統計的コンサルティングを行っています.消化器がんなどに対しての予後予測に有用となる様々なバイオマーカー同定などを,統計学・データサイエンス的手法及びシミュレーション法を用いて報告してきました.またライフインテリジェンスコンソーシアム(LINC)*のメンバーであり,服薬指導の個別化,臨床研究・治験の効率化,治療の費用対効果分析,デジタルヘルスデータ基盤構築,メンタルヘルス・運動器疾患リスクの予測などの共同研究の代表・分担者として研究活動を行っています. *製薬・化学・食品・医療・ヘルスケア関連のライフサイエンス分野におけるAI,ビッグデータ開発目的で2016年11月に京都大学,理化学研究所,医薬基盤・健康・栄養研究所などが主体で設立,2021年4月より法人化. |
|
私の授業 | 主に「経営データ分析」(学部)や「測定と定量的方法論」(大学院)では,経済・経営・商学・公共マネジメント・サービス科学などに関連する様々なデータを統計学・データサイエンス的な視点からみることの出来るように学習していきます. |
私のゼミ | ・研究室の仲間を大切にする. ・自分の研究課題と研究計画について自分の言葉で明確に説明できる. ・主体的に研究に取り組むことができる. ・他人の研究を理解し評価できる. ・その分野の非専門家にも分かりやすく解説する力をつける. を大切にしながら,幅広く各自の興味のある研究分野の諸問題について,データサイエンス(データの科学)のアプローチによるデータのデザイン・収集・分析を通じた現象の理解・問題解決・価値創造に関する実証的卒業研究に向けて皆さん頑張っています. 「研究を統計学・データサイエンス的視点で考えることの出来る人材育成」・「統計・データサイエンス手法の基礎研究」・「自然・人文社会科学領域に活かせる応用研究」を大きな背景として指導していきます. |
主な研究業績 | ・Clinical outcomes of second‑line chemotherapy after gemcitabine and cisplatin plus S‑1 treatment for patients with advanced biliary tract cancer in the KHBO1401‑3A study. Yoshitaro Shindo, Hiroaki Nagano, Yuki Nakagami, et al. ONCOLOGY REPORTS. 2023. ・CD4 and FOXP3 as predictive markers for the recurrence of T3/T4a stage II colorectal cancer: applying a novel discrete Bayes decision rule. Yuki Nakagami, Shoichi Hazama, Nobuaki Suzuki, et al. BMC Cancer. 2022. ・Association of Plasma Branched-Chain and Aromatic Amino Acids with Reduction in Kidney Function Evaluated in Apparently Healthy Adults. MH Mahbub, Natsu Yamaguchi, Yuki Nakagami, et al. Journal of Clinical Medicine. 2021. ・Viral elimination is essential for improving surgical outcomes of HCV-related HCC: Multicenter retrospective analysis. Masao Nakajima, Shogo Kobayashi, Yuki Nakagami, et al. Annals of Gastroenterological Surgery. 2020. A top cited paper in Annals of Gastroenterological Surgery 2020-2021. ・Intratumoral-infiltrating CD4+ and FOXP3+ T Cells as Strong Positive Predictive Markers for the Prognosis of Resectable Colorectal Cancer. Taichi Kuwahara, Shoichi Hazama, Yuki Nakagami, et al. British Journal of Cancer. 2019. ・令和2年,第33回日本バイオセラピィ学会奨励賞優秀演題 ・令和2年,第41回癌免疫外科研究会奨励賞 ・令和元年,7th International Conference of Federation of Asian Clinical Oncologyトラベル・グラント受賞 ・令和元年,第57回日本癌治療学会学術集会最優秀演題賞 |
ホームページ | https://researchmap.jp/y.nakagami |
電子メール | nakagami-yu@shimonoseki-cu.ac.jp |