

ホーム > 大学概要 > 教育情報の公表(法定事項) > 研究者(教員)情報
研究者(教員)情報
中嶋 恵美子 (なかしま えみこ)
職位 |
新学部設置準備室 特命教授 |
|
学位 |
修士(教育)福岡大学
博士(医学)福岡大学 |
|
学歴 |
1978 国立都城附属看護学校卒業
1990 九州産業大学商学部二部経済学科卒業
2003 福岡大学大学院人文科学研究科教育・臨床心理専攻博士課程前期修了
2014 福岡大学大学院医学研究科先端医療科学系専攻博士課程修了 |
|
担当科目 |
- |
|
所属学会 |
日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本看護研究学会、
日本看護管理学会、日本看護福祉学会、国際ケアリング学会 |
|
専門分野 |
基礎看護学、看護教育学、看護倫理 |
|
研究業績報告書 |
- |
|
主な研究テーマ |
「特別な支援を要する看護学生への教育力育成プログラムの開発」
発達障害傾向を有する看護学生をはじめとして、修学上で特別な支援を要する看護学生が存在します。そのような看護学生を教育する看護教員に求められる教育力とその育成方法について研究しています。 |
|
私の授業 |
- |
|
私のゼミ |
- |
|
主な研究業績 |
【著書】
藤理絵、中嶋恵美子、有田久美、原田春美、塚原ひとみ(2022)「卒後2~3年目看護師の看護実践力を育成する中堅看護師の指導力に関する研究」日本看護福祉学会誌27(2),pp.159~168
中嶋恵美子、塚原ひとみ、西村優紀美、正野逸子、佐藤亜紀(2021)「発達障害傾向にある看護学生の支援ガイドライン」pp.1~29
Hiroko Kukihara, Niwako Yamawaki, Michiyo Ando, Yoshiko Tamura,Kumi Arita, Emiko Nakashima(2018)“The Mediating effects of Resilience, Morale,and Sense of Coherence Between Physical Activity and Perceived Physical/Mental Health Among Japanese Community-Dwelling Older Adults:A Cross-Sectional Study”Journal of aging and Physical activity 26(4),pp.544~552
中嶋恵美子、細井薫、松尾邦浩、河村彰、森戸夏美、佐光英人、朔啓二郎(2015)「大学新入生のBMIと生活習慣との関連分析」福岡大学紀要42(1),pp.23~30
原田広枝・山下千波・須崎しのぶ・中嶋恵美子・塚原ひとみ(2014)「次世代リーダーの早期選抜教育に関する現状と課題」日本医学看護学教育学会誌23(1),pp.33~37
|
|
ホームページ |
- |
|
電子メール |
- |