平成26年10月3日(金)昼休みに、「アルコールと健康について」をテーマにアルコールの危険性理解やアルコールハラスメント防止の講習会を開催しました。下関市立下関保健所の精神保健福祉相談員の森口 陽之さんを講師に、サークル・学生団体の代表者など77名が参加しました。
学生は、アルコールの基礎知識や適正飲酒、未成年者に対するアルコールの危険性理解、アルコールハラスメント防止について学びました。気づかぬうちにアルコールハラスメントをしていないかのセルフチェックでは、参加者は積極的にチェックしており、ハラスメント防止の意識を新たにしている様子がうかがえました。参加者は学んだ内容を各サークルに持ち帰り、共有することになっています。
- 真剣に話を聞く学生
- 多くの学生が参加しました
[掲載日:2014.10.9]
【お問い合わせ】
公立大学法人下関市立大学
学務グループ学生支援班
TEL.083-252-0289 / FAX.083-252-8099