授業料・修学支援新制度
授業料減免制度
授業料の減免措置として、各期(春学期・秋学期)の納入すべき授業料を減免する制度があります。また、減免の他にも授業料の分納等の制度があります。
授業料減免制度には以下のような制度があります。
- 「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく、「高等教育の修学支援新制度による授業料等減免」(併せて日本学生支援機構の給付奨学金を受給する事ができます。)詳細は、高等教育の修学支援新制度(リンク)をご覧ください。
- 災害による被害を考慮した授業料の減免 ※まずは学生支援課にご相談ください。
本学では、授業料を負担する者が災害により、下記(1)に該当する被害を受けた場合において、授業料を減免する制度があります。
(1) 対象者 震災・風水害・火災その他の災害により、住宅又は家財が半壊以上の被害を受けた者
(申請前1年以内の災害につき1回限り)
(2) 減免額 学期の授業料の半額を上限に減免
(3) 申請受付期間 随時受付
(4) 申請手続 申請書類等を学生支援課窓口に提出
- 留学生を対象とした授業料の減免
詳細は国際交流のウェブページ(リンク)をご覧ください。
- 大学院生・特別専攻科学生を対象とした授業料の減免
(1)要件 学業成績が良好で最短在学期間で修了できる見込みがあると判断される場合
(2)申請時期
春学期分:4月上旬~中旬
秋学期分:9月上旬〜中旬
(3)申請手続 期限までに学生支援課まで申請書類を提出
(4)その他 申請時期に学生支援課からメール等でお知らせします。
減免に関するお問合せ
学務部学生支援課
TEL: 083-252-0289
授業料納付に関するお問合せ
総務部経理課
TEL: 083-252-0288