リカレント教育センターリカレント教育センター

ホーム > リカレント教育センター > 受講生

[お問い合わせ先]
下関市立大学
附属リカレント教育センター
TEL.083-250-6162
FAX.083-250-6163
E-mail.recurrent@shimonoseki-cu.ac.jp

センターについて 学習プログラム 受講生 Q&A

 

受講希望の方へ

2023年度 秋学期追加募集<今年度の募集は終了しました>

ファイルダウンロード 募集ポスター 募集ポスター 講義一覧 開講日程

プログラム しものせき地域DX人材育成リスキリングプログラム
目的及び対象
受講料
1講義(90分)あたり1,500円
定員 30名 授業方法 講義形式  (アクティブラーニングあり)
単位授与の有無 無し 実施体制
履修資格 下関市立大学学則第18条の規定により、本学に入学することができる者
提出

募集要項
提出様式

〇は必須、△は履修資格によって選択必須です。

提出書類 内容 受講区分
履修生 聴講生 一部聴講
様式第1号-ア
様式第1号-ア
「履修生」としての受講申込書です。 × ×
様式第1号-イ
様式第1号-イ
「聴講生」としての受講申込書です。
「一部聴講」も、こちらの申込書になります。
×
様式第2号
様式第2号
「一部聴講」の受講希望講義を記入します。申込時に希望した講義しか受講ができませんのでご注意ください。 × ×
最終学歴証明書※ 【2.履修資格】を満たすことを証明するための書類として、最終出身学校の卒業もしくは修了を証明する書類を添付してください。
【2.履修資格】
満たす方
様式第3号-カ
様式第3号-カ
●「聴講生」もしくは「一部聴講」の方で【2.履修資格】を満たさない場合に受講資格を確認するための審査申請書です。
●一部聴講で、複数のコースをまたいで受講を希望される方は、「主に希望する内容のコース」の様式を使用してください。
×
【2.履修資格】
満たさない方

※最終学歴証明書に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合、旧姓を確認できる書類を添付してください。
※引き続き受講を希望する方は、受講申込書の写真、最終学歴証明書の添付を省略することができます。
※履修生で申し込む方は、最終学歴の証明書を提出してください。
※聴講生もしくは一部聴講生で申し込む方は、高校卒業以上の最終学歴の証明書を提出するか、履修資格に満たさない方は様式第3号の(カ)の提出してください。
※証明書の氏名と現在の氏名が異なる方は、旧姓を証明する書類を提出してください。

受講の流れ

受講申込

 募集要項等を確認のうえ、提出の際には、封筒の表に「下関市立大学附属リカレント教育センター受講申込書類 在中」と朱書きし、下記の書類送付先まで簡易書留にて送付してください。

選考通知

 書類選考後、選考結果を通知します。

受講の手続き

 受講料振込用紙を申込書に記載の住所にお送りしますので、期日までに受講料をお振込ください。

受講案内

 受講料の納付が確認できた方に、受講生証と受講案内(オンライン授業マニュアル)をお送りいたします。
 オンラインで受講される方は、マニュアルに従って受講開始までに機器等の準備をしてください。

受講開始

 講義毎に出席状況を確認します。
 (4講義を開講する日は、4回)

 

【お問い合わせ・書類送付先】
下関市立大学附属リカレント教育センター
〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
TEL. 083-250-6162 / FAX. 083-250-6163
(月~金 9:00~17:00)
E-mail.recurrent@shimonoseki-cu.ac.jp